エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 市政 > 和歌山市の組織案内 > 組織案内 > 都市建設局 > 道路河川部 > 河川港湾課


ここから本文です。

河川港湾課

ツイート
 

ページ番号1002716  更新日 令和5年1月17日 印刷 

河川港湾課

業務内容
河川等の適正な機能保持、港湾整備の推進など
電話
073-435-1090
ファクス
073-435-1398

河川に関すること

市管理河川の改修等

流域の浸水被害軽減のため、市が管理する準用河川の改修や普通河川の改良及び維持修繕などに取り組んでいます。

整備後の前代川の写真です。
写真は、河川整備が完了した前代川です(事業期間:平成23年から令和2年)

市管理河川の整備状況

  • 市管理河川の整備状況写真(随時更新)

市管理河川の地元清掃活動

  • 旧大門川、矢田川

洪水ハザードマップ

平成27年の水防法改正を踏まえ、国管理河川の「紀の川」や、和歌山県管理河川の「和田川」「亀の川」の「洪水浸水想定区域図」が見直され、それぞれ国及び和歌山県から公表されました。これに伴い、和歌山市も浸水情報や避難場所など、避難行動に役立つ情報を掲載した「洪水ハザードマップ」の改訂を行いました。市民の皆様におかれましては、この機会に洪水ハザードマップを再度確認し、日頃から災害に備えていただきたいと思います。

  • 洪水ハザードマップ

ハザードマップと合わせて、総合防災課作成の「大雨のときの避難行動判断フロー図」も参考にしてください。

  • 大雨のときの避難行動判断フロー図

港湾に関すること

「国際拠点港湾 和歌山下津港」や「みなとオアシス和歌山」、「海ネット・リフレッシュ瀬戸内」などに関する情報です。

  • みなと(港湾)

各種申請に関すること

  • 各種申請について(様式等)

このページに関するお問い合わせ

都市建設局 道路河川部 河川港湾課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1090 ファクス:073-435-1398
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


道路河川部

  • 道路政策課
  • 道路建設課
  • 第二阪和国道のページ
  • 道路管理課
  • 河川港湾課

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web