エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 市政 > 和歌山市について > 和歌山市のプロフィール > 和歌山市き章


ここから本文です。

和歌山市き章

ツイート
 

ページ番号1001036  更新日 平成28年2月29日 印刷 

イラスト:和歌山市き章
明治42年制定


 


和歌山市は三方山に囲まれ、西は紀伊水道をへだてて、淡路島、四国が見える風光明媚な温暖の地である。その和歌山市の力強い発展をき章が表している。

山の形の印は、和歌山市は三方山に囲まれているので、その地形を表し、白い矢印は和歌山市発展の勢いを表す(三方の山を貫く市民の力)。
二重丸に見える部分はワカ山のカ(カタカナ文字)を図案化したもの。和は和カヤマの和を表している。
 

このページに関するお問い合わせ

総務局 総務部 総務課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1018 ファクス:073-423-4625
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政

和歌山市について

和歌山市のプロフィール

  • 市民憲章
  • 和歌山市き章
  • 都市宣言等
  • 市の木と花
  • 和歌山市 市歌
  • 和歌山市の歴史探索
  • 和歌山市の産業
  • 中核市わかやま
  • 和歌山市の偉人・先人
  • 和歌山市名誉市民

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web