入札参加にあたって

 

ページ番号1010362  印刷 

建設工事等の入札

 和歌山市が発注する「建設工事」及び「建設コンサルタント業務(建設工事に係る調査、測量、設計、監理等の業務)」については、原則として「事後審査型制限付き一般競争入札(電子入札方式)」を行っています。
 事後審査型制限付き一般競争入札とは、建設工事等の入札を適正かつ合理的に行うため、入札に参加するために必要な資格を定め、開札後に落札予定者の入札参加資格に関する審査を行い、落札者を決定する入札です。
 また、平成30年10月公告分より、全件、電子入札方式により実施しています。

入札参加の準備

 入札に参加するに当たって、事前に行っていただくことがあります。

1 競争入札参加資格者名簿の登録

 競争入札参加資格審査を受け、名簿に登録される必要があります。

2 電子入札の事前準備

 電子入札に参加するため、ICカードの取得や利用者登録など、事前に行っていただく手続きがあります。

3 入札案件の確認

 「入札情報システム」に入札案件の公告等を掲載しますので、随時ご確認ください。

 今年度の発注見込みも公表しています。

入札参加基準表

 一般競争入札における標準的な参加基準を定めたものです。

入札の参加方法(電子入札方式)

入札時の提出書類等について

 電子入札方式では、持参方式で提出する「参加表明書」、「登録書の写し」、「委任状」は不要です。
 ただし、入札書に添付する書類として、建設工事では「工事費内訳書」、建設コンサルタント業務では「建設コンサルタント業務費内訳書」をファイルの形で添付する必要があります。
 なお、電子入札方式で添付する工事費内訳書、建設コンサルタント業務費内訳書については、押印の必要はありません。
 電子入札方式では、同価の入札によるくじに利用する、3桁の数字(くじ番号)を入力する必要があります。

共同企業体における入札について

 入札書の提出は、必ず共同企業体の代表者のICカードで行ってください。
 また、入札書の提出時にJV参加欄にチェックを行い、企業体名称を正確に入力してください。
 共同企業体のICカード以外で行った入札や共同企業体の名称が不明瞭な入札は無効となりますのでご注意ください。

開札時の立会いについて

 電子入札の開札時に立会いを希望する入札参加者は、立会いを希望する案件の開札予定日時に、次の書類を持参のうえ、開札場所の前へお越しください。開札時間になりましたらお声をおかけしますので入室してください。なお、当日の開催状況により、開札時間が遅れることがありますので、あらかじめご了承ください。

(必要書類)
 ・開札立会申出書 ※上記の「入札に係る指定様式(電子入札方式)」に掲載
 ・入札書受信確認通知又は入札書受付票

(注意事項)
・会場の都合上、立会者の数を制限することがあります。(原則、1業者1名までとします。)
・公正な入札執行を妨げる行為又は入札執行に支障を及ぼすおそれのある行為を行った場合は、退室を命ずることがあります。

入札の参加方法(持参方式)

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

都市建設局 建設総務部 建設総務課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1085 ファクス:073-435-1274
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます