ナイトスポット
和歌山市内おすすめのナイトスポットを紹介!
各スポットでは、ライトアップやイルミネーションなどの光の演出により、日中とはまったく違った姿を見せてくれます。
ぜひ今回紹介するスポットに立ち寄っていただき、本市の魅力を存分にお楽しみください。
和歌山城
和歌山市のシンボル「和歌山城」
和歌山城のライトアップは、毎日23時まで実施しています。
桜まつり(3月中旬~4月上旬)の時期には、ソメイヨシノを中心に約600本の桜が咲き乱れ、光と桜による幻想的な空間が生まれます。
【場所】和歌山城(和歌山市一番丁)
和歌山城ライトアップ
和歌山城桜まつり
和歌山城桜まつり
和歌山城ホール
令和3年10月29日にオープンした「和歌山城ホール」
多様な芸術文化を市民が創造・発信していく文化拠点であり、和歌山城の目の前という立地を生かし、市民や観光客に親しまれる施設となっています。
夜は、施設のライトアップだけでなく、屋上の展望テラスから見る和歌山城もお楽しみいただけます。
【場所】和歌山城ホール(和歌山市七番丁25番地の1)
和歌山城ホール
和歌山城ホール 屋上の展望テラス
和歌山城ホール 屋上の芝生広場
不老橋
日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」の構成文化財。
嘉永4年(1851)に、十代藩主・治宝の命令により和歌祭の御成道として建造されたアーチ型の石橋。
江戸時代のアーチ型の石橋は九州地方以外では大変珍しく、特に勾欄部分の雲を文様化したレリーフが優れています。
夜間ライトアップで照らし出された姿は昼間とは異なる雰囲気を味わえます。
【場所】不老橋(和歌山市和歌浦中3)
不老橋
雑賀崎の町並み
万葉歌に「雑賀浦」の「海人(あま)の燈火(ともしび)」と詠われた雑賀崎の地にある漁師町。
断崖に家々が密集して並ぶ風景は、まるでアマルフィ海岸のようだと称されています。
夜の雑賀崎の街並みは、異国情緒漂うロマンティックな風景を堪能できます。
【場所】雑賀崎(和歌山市雑賀崎)
雑賀崎の街並み
雑賀崎漁港
キーノ和歌山
キーノ和歌山は南海和歌山市駅直結の複合施設です。
市民図書館や、レストラン、スーパーマーケット、ホテル、オフィスビルなどで構成されており、市民だけでなく多くの観光客で賑わう施設となっています。
冬の時期には施設全体が優しい光に包まれるイルミネーションが行われますので、ぜひお楽しみください。
【場所】キーノ和歌山(和歌山市東蔵前丁39)
キーノ和歌山
キーノ和歌山
~本当のクリスマスに出逢える場所~「フェスタ・ルーチェ」
4年間で38万人が訪れた光の祭典!
クリスマスを迎えるまでのワクワク感や、クリスマス当日のありったけの楽しい気分がイルミネーションで表現されています。
会場では絵本の中のクリスマスの世界にシップトリップしたような気分を体感できますので、ぜひ足を運んでみてください。
【毎日営業】令和3年11月3日(水曜日)~令和4年1月3日(月曜日)
【土日祝のみ】令和4年1月4日(火曜日)~令和4年2月14日(月曜日)
※令和4年2月14日(月曜日)は開催
【時間】17時~21時(最終入場20時30分)
※令和3年12月1日~12月26日の金曜日・土曜日は17時~22時(最終入場21時30分)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ(和歌山県和歌山市毛見1527)
【料金等】詳細についてはホームページをご確認ください。https://festaluce.jp/wakayama/
フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ
フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ
フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ
JR和歌山駅周辺イルミネーション
JR和歌山駅周辺の活性化を図るため、和歌山駅前 通商店街、けやき大通り、わかちか広場(サンクンガーデン)、和歌山駅東口前広場をイ ルミネーションで装飾しています。
けやき大通りの樹木にはイルミネーションに加え、カラーライ トアップを施しています。
駅前から大通りまで続く、光の幻想的な空間ををぜひお楽しみください。
【場所】JR和歌山駅周辺
JR和歌山駅周辺イルミネーション
けやき大通りライトアップ
市堀川イルミネーション
かつて、和歌山城のお堀であり、現在も人や車が行きかう市堀川周辺。
通年でイルミネーションが点灯していますので、ぜひ市堀川周辺の美しい雰囲気をお楽しみください。
【場所】市堀川周辺
市堀川周辺ライトアップ
市堀川周辺ライトアップ
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 観光国際部 観光課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1234 ファクス:073-435-1263
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。