給食費について
学校給食費について
学校給食法上、学校給食に必要な経費は、学校の設置者の負担と保護者の方の負担とに分かれます。
和歌山市では、食材等に要する経費について、学校給食費として保護者の方にご負担いただいております。
なお、経済的な理由などにより、給食費の支払いが困難な保護者の方には、「就学援助制度」があります。詳しくは下記のページをご覧ください。
【学校給食法第11条・学校給食法施行令第2条(概要)】
学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費(整備費や改修費)並びに学校給食に従事する職員の給与その他の人件費は学校の設置者の負担、その他は保護者の負担とする。
学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費(整備費や改修費)並びに学校給食に従事する職員の給与その他の人件費は学校の設置者の負担、その他は保護者の負担とする。
小学校・義務教育学校(前期課程)の給食費について
提供方式によって費用が異なります。それぞれ次の通りです。
- 学校単独調理方式
- 1食あたり 252円
- 親子調理方式
- 1食あたり 252円
- センター方式
- 1食あたり 245円
中学校の給食費について
提供方式によって費用が異なります。それぞれ次の通りです。
- 選択制デリバリー方式
- 1食あたり 300円
- 学校単独調理方式
- 1食あたり 322円
給食費の無償化
令和5年度の小学校給食費の無償化について
令和5年度の国の地方創生臨時交付金を活用し、 小学校給食費の1年間の無償化を実施します。
内閣府より3月29日付けで、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援として、和歌山市へ8億3,275万3千円を交付する旨の通知がありました。 本件については、議会の御理解を得られましたので、4月から6月の給食費については、物価高騰関連の他の予算の流用により対応し、後の議会に議案として令和5年度の1年間の小学校給食費の無償化を提案させていただきます。
【公費負担予定額(令和5年4月から令和6年3月まで)】
対象校 | 給食費 | 対象者数 | 食数 | 公費負担額 |
---|---|---|---|---|
単独調理方式(43校) ※親子調理方式含む |
252円/食 | 11,077人 | 195食 | 544,323,780円 |
センター方式(8校) | 245円/食 | 2,846人 | 195食 | 135,967,650円 |
合計 | 680,291,430円 |
※対象校:和歌山市立小学校及び伏虎義務教育学校(前期課程)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育部 保健給食管理課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1137 ファクス:073-435-1347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。