エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 医療・保健・健康・動物 > 生活保健(食品衛生・動物保健・環境衛生) > 動物愛護管理に関すること > 犬・猫の譲渡


ここから本文です。

犬・猫の譲渡

ツイート
 

ページ番号1002092  更新日 令和2年2月18日 印刷 

和歌山市動物愛護管理センターでは、保護・引き取りした犬・猫の新しい飼い主さんを募集しています。
譲渡を希望される方は和歌山市動物愛護管理センターまでご連絡ください。

譲渡までの流れ

  1. 飼い方講習会
    動物を飼うにあたっての必要な知識、関連法規等についての講習を受けていただきます。
  2. 飼育環境調査
    動物を飼える環境があるか、家族の同意があるかなどの調査を受けていただきます。
  3. お見合い
    譲渡できる動物とお見合いしていただきます。
  4. 譲渡
    「家族」として動物を迎えていただける方に動物をお渡しします。

※センターには常に譲渡できる動物がいるわけではありませんので、お申し込みから譲渡するまで時間がかかることがあります。
※譲渡にかかる費用は無料ですが、犬の場合、登録手数料・狂犬病予防注射料などがかかります。

※飼育環境調査の結果、譲渡できない場合がありますので、予めご了承ください。

 

飼い方講習会&譲渡会の日程

今年度実施を予定しておりました飼い方講習会及び譲渡会については、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を考慮し、中止させていただきます。

代替措置として、講習等は個別で対応いたしますので、譲渡を希望される方は動物愛護管理センターまでお問い合わせください。

 

このページに関するお問い合わせ

健康局 健康推進部 生活保健課 動物愛護管理センター
〒640-8422和歌山市松江東3丁目2番63号
電話:073-488-2032 ファクス:073-488-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

医療・保健・健康・動物

生活保健(食品衛生・動物保健・環境衛生)

動物愛護管理に関すること
  • 終生飼養の徹底について
  • 犬・猫の譲渡
  • 犬・猫が迷子になったら
  • 第一種動物取扱業の登録及び第二種動物取扱業の届出について
  • 犬猫のマイクロチップ装着等の義務化について
  • 動物取扱業における犬猫の飼養管理基準について
  • 特定動物の飼養について
  • 譲渡可能動物情報
  • 地域猫活動認定事業
  • 迷子保護動物情報

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web