エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 住民票・印鑑登録・戸籍・マイナンバー・本人通知制度 > 各種証明 > 自動交付機のご案内


ここから本文です。

自動交付機のご案内

ツイート
 

ページ番号1009484  更新日 平成31年1月31日 印刷 

メンテナンスのお知らせ

現在、メンテナンスの予定はありません。

発行可能な証明書

  1. 住民票の写し
  2. 印鑑登録証明書

利用の際に必要なもの

暗証番号を登録したわかやまカード

手数料

1通につき300円

設置場所及び利用時間

市役所 1階(和歌山市七番丁23番地)

月曜日から金曜日まで(木曜日を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
木曜日 午前8時30分から午後7時まで
土曜日、日曜日、祝日 午前9時から午後5時まで

和歌山駅わかちか広場(和歌山駅西口地下広場)

月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後7時まで
土曜日、日曜日、祝日  午前9時から午後5時まで

イオンモール和歌山ATMコーナー内(和歌山市中573番地)

月曜日から金曜日まで 午前9時から午後7時まで
土曜日、日曜日、祝日 午前9時から午後5時まで

イズミヤ紀伊川辺店東側入口(和歌山市川辺220番地)

月曜日から金曜日まで 午前10時から午後7時まで
土曜日、日曜日、祝日 午前9時から午後5時まで

加太支所(和歌山市加太2692番地)

月曜日から金曜日まで 午前9時から午後5時まで

  • 加太支所

注意事項

  • 暗証番号を3回間違って入力すると、その当日は自動交付機をご利用できません。その場合は、わかやまカードを持参のうえ、窓口へ申請してください。(ただし、土曜日・祝日を除く。)
  • マイナンバーや住民票コード記載の住民票は、自動交付機では取れません。
  • 外国人世帯(複合世帯を含む)の住民票には、通称履歴は記載されません。通称履歴が必要な場合は、窓口開庁時間に申請してください。
  • 12月31日(加太支所設置分は12月29日)から1月3日までは利用できません。
  • 点検等のために運転を休止する場合があります。市の広報にご注意ください。
  • 突発的な機器の故障等により、即時発行ができない場合があります。

印鑑手帳をお持ちの方へ

印鑑手帳をお持ちの方は、わかやまカードに切り替えすれば自動交付機を利用できます。
わかやまカードに切替えの時に4桁の暗証番号を登録してください。
暗証番号登録には、本人が有効期限内の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類(免許証、パスポートなど)を持参してください。
 

関連情報

  • 戸籍や住民登録等に関する証明

このページに関するお問い合わせ

市民環境局 市民部 市民課 証明班
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1310 ファクス:073-435-1378
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

住民票・印鑑登録・戸籍・マイナンバー・本人通知制度

各種証明

各種証明書
  • 戸籍や住民登録等に関する証明
  • 証明書発行窓口のご案内
  • 申請書ダウンロード
  • 自動交付機のご案内
  • 住民票の写しの広域交付について
お知らせ
  • 法人請求される皆さまへ
  • 住民票の様式が変わりました
  • 本人通知制度の実施について

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web