エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 高齢者・介護・障害者・福祉 > 障害者 > 手話施策について > 手話サークル


ここから本文です。

手話サークル

ツイート
 

ページ番号1017481  更新日 平成29年8月4日 印刷 

和歌山市内の手話サークルについて

 

サークル名

開催曜日

開催時間

場所

1

まどか 毎週土曜日 10時~12時

 

 

和歌山市ふれ愛センター

2

こだま会 毎週土曜日 13時30分~15時30分

3

なかよし 毎週木曜日 13時30分~15時

4

たんぽぽ 毎週木曜日 19時~21時

5

花束 毎週水曜日 18時30分~20時30分 河北コミュニティセンター

6

リボン 毎週水曜日 10時~12時 生協会館

※ 和歌山県手話サークル連盟加入サークル

参加方法

参加したい場合は、開催時間に直接訪問してください。(事前の連絡等は必要ありません。)

見学も大歓迎です。

サークルが開かれているかどうかを確認する際は、開催されている会場へお問い合わせください。

会場について

和歌山市ふれ愛センター

和歌山市木広町5丁目1番地の9

電話:073-433-8866 ファクス:073-433-8868

河北コミュニティセンター

和歌山市市小路192番地の3

電話:073-480-3610 ファクス:073-453-6918

生協会館

和歌山市太田3丁目10番10号生協ビル2階

電話:073-474-8640 ファクス:073-474-8648

 

このページに関するお問い合わせ

福祉局 社会福祉部 障害者支援課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1060 ファクス:073-431-2840
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

高齢者・介護・障害者・福祉

障害者

手話施策について
  • 手話ロビー講座
  • 手話サークル
  • 和歌山市手話動画
  • どこでも手話電話サービス事業

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web