エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 高齢者・介護・障害者・福祉 > 障害者


ここから本文です。

障害者

ツイート
 

ページ番号1001098  印刷 

  • 有料道路通行料金の割引申請に来庁される市民の方へのお願い
  • 令和4年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)
  • もうひとつのみどりの日
  • 第10回和歌山市障害者差別解消調整委員会の開催について
  • 第11回和歌山市障害者差別解消調整委員会の開催について
  • 障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法
  • 和歌山市障害者差別解消推進条例及び和歌山市手話言語条例の施行について
  • 障害者差別解消法について
    平成28年4月から障害者差別解消法が施行されています。
    令和3年5月、同法は改正されました(令和3年法律第56号)。公布の日(令和3年6月4日)から起算して3年を超えない範囲内において政令で定める日から施行されます。
  • 令和5年度障害者いきいき事業の生徒募集について 令和5年度障害者いきいき事業の生徒募集について
    障害をお持ちの方や難病の方に対して、自立の推進、心身機能の維持向上を図り、生きがいを高めていただくことを目的に、和歌山市ふれ愛センターにて障害者いきいき事業を実施しています。
  • 障害者手帳その他の各種施策
  • 第5期和歌山市障害福祉計画及び第1期和歌山市障害児福祉計画
  • 代読代筆ヘルパー派遣事業について
  • 第4期和歌山市障害福祉計画 (表紙、はじめに、目次)
  • 意思疎通支援奉仕員養成講座
  • 意思疎通支援者(手話通訳者・要約筆記者)の派遣
  • 手話施策について
  • 身体障害者補助犬について
  • 和歌山市身体障害者日常生活用具の給付種目の追加及び給付対象者の変更について
  • 障害児者外出支援事業のお知らせ
  • 育成医療について
  • 小児慢性特定疾病医療費の助成制度について
  • 重度心身障害児者医療費助成制度
  • 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律による障害福祉サービス等
  • 障害者総合支援法による障害福祉サービス等(難病・精神障害のある方)
  • 相談窓口
  • 地域生活支援拠点等について
  • 更生医療
  • 聴覚障害の身体障害者手帳を新規申請される方へ(平成27年度改正)
  • 令和4年度和歌山市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する方針
  • 和歌山市障害福祉情報サイト ふくりっち
  • 障害者の権利を守るために まず知ろう! 障害者虐待
  • ヒアリングループシステム(ヒアリングループ)の貸出しについて
  • 難聴児補聴器購入費の一部助成
  • 和歌山市障害者計画及び和歌山市障害福祉計画
  • ヘルプマークについて
  • Myコミュニケーションカードについて
  • 令和4年度障害の理解・啓発ポスターコンクール受賞作品の決定について
  • マスク等の着用が困難な方へのご理解のお願い(意思表示カードの交付)について
  • 点字郵送物を希望する方へ

暮らし

高齢者・介護・障害者・福祉

  • 高齢者
  • 成年後見制度
  • 介護保険
  • 後期高齢者医療保険
  • 今福霊園
  • 障害者
  • 地域包括支援
  • 共同浴場
  • 福祉

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web