ヘルプマークについて

 

ページ番号1017443  印刷 

ヘルプマークとは?

 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう手助けするのが「ヘルプマーク」です。

 この「ヘルプマーク」はストラップを使用して、鞄等につけることができます。また、「ヘルプマーク」を身に着けた方が、日常生活や災害時において様々な援助を得やすくなるよう、マークの普及に取り組んでいます。

 

ヘルプマークの画像(赤い背景に白のプラスとハート)
ヘルプマーク

ヘルプマークを持っている人を見かけたら?

 電車・バスの中では、席をお譲りください。

 外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。
 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
 

 駅や商業施設等では、見守る、声をかけるなどの配慮をお願いします。

 交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。
 

 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

 視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。

ヘルプマークはどこでもらえるの?

 障害者支援課及び和歌山市保健所保健対策課で申請していただければ無料で配布しています。

 ※申請には印鑑等特に必要となるものはありません。周囲からの援助や配慮を必要とされる方からの申請によりお渡しさせていただきます。

ヘルプカード

 援助や配慮を必要としている具体的な情報を伝えることができるカードです。

 ヘルプマークと併用していただくと、周囲の方に必要な情報が伝わりやすくなります。

 災害や事故などの緊急時に、ヘルプカードがあれば周囲の人が必要な情報を知ることができます。

 ヘルプカードは以下のデータからダウンロードすることができますので、ご自由にご使用ください。また、障害者支援課及び和歌山市保健所保健対策課でも配布しております。

ヘルプマーク啓発活動へのご協力について

 現在本市では、ヘルプマークとその意味についての普及啓発活動に取り組んでおり、ご協力いただける企業等を募集しています。協力いただける企業等にはヘルプマークのポスターをお渡ししますので、自社等の目につきやすい場所へ掲出していただけるようお願いします。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 社会福祉部 障害者支援課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1060 ファクス:073-431-2840
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます