施設案内 和歌山市立博物館

 

ページ番号1010279  更新日 令和7年7月1日 印刷 

写真:博物館

概要

和歌山市を中心とした郷土の歴史・考古・民俗などに関する資料を調査・収集・保管し、研究・展示・情報提供を行っています。

所在地
和歌山市湊本町3丁目2番地
電話
073-423-0003
ファクス
073-432-9040
入館料

一般・大学生100円(団体80円)、高校生以下無料

※特別展期間は別料金。

※和歌山市が発行する老人優待利用券をお持ちの方は、本人のみ無料。

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

 及びその介護人は無料。

※団体割引は20名以上。

開館時間
午前9時~午後5時まで(入館受付は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝休日の場合は開館)、祝休日の翌日、
12月29日~1月3日まで、館内燻蒸期間
駐車場
有料駐車場40台(地下)、身体障害者等用無料駐車場2台(地上)
交通アクセス
南海電鉄和歌山市駅から徒歩5分

地図

第2次和歌山市立博物館基本計画(案)に対する市民意見募集について

趣旨
令和2年11月に策定した「和歌山市立博物館基本計画」の進捗状況を総括し、現状と課題を再抽出するとともに、今後の博物館の在り方について方向性を示すため、「第2次和歌山市立博物館基本計画」を策定します。
募集案件
第2次和歌山市立博物館基本計画(案)
公表資料
下記のリンクからダウンロードしてください。
募集期間
令和7年7月1日から令和7年7月31日まで
閲覧方法
市のホームページ、博物館1階、総務課資料コーナー(市役所本庁舎1階)で閲覧が可能です。
意見を提出できる方

・市内に住所を有する方

・市内に事務所又は事業所を有する個人、法人又は、その他の任意団体

・市内に所在する事務所又は事業所に勤務する方

・市内に所在する学校に在学する方

・その他本計画の改定案に直接的に利害関係を有すると認められる方

提出方法

書面の持参、郵送、ファクス、電子メールで受け付けております。

提出書面につきましては、できる限り、下記の所定書面をご使用ください。所定書面は博物館1階でもご用意しています。

なお、電話や口頭での受付は行っておりません。

また、提出いただいた書面の返却はしませんので、ご了承ください。

書面の持参

和歌山市立博物館(和歌山市湊本町3丁目2番地)

※受付時間 意見募集期間の午前9時から午後5時まで

 休館日(毎週月曜、月曜が祝日の場合は祝日の翌日)を除く

郵送

〒640-8222

和歌山市湊本町3丁目2番地

和歌山市立博物館

ファクス
073-432-9040
電子メール
hakubutsukan@city.wakayama.lg.jp
結果の公表について
提出いただいたご意見は、その概要とこれに対する市の考え方等を、後日、市のホームページにて公表いたします。(住所、氏名などの個人情報は公表しません。)なお、個別の回答は致しませんので、あらかじめご了承ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。