和歌山市地域福祉計画

 

ページ番号1001706  更新日 令和6年8月9日 印刷 

「地域福祉活動」の事例を募集します!

和歌山市では、思いやりのある福祉社会の実現を目的とした「和歌山市地域福祉計画」を策定しており、第5次和歌山市地域福祉計画の策定(令和7年3月予定)にあたり、事例集(第5次和歌山市地域福祉計画概要版)に掲載する、地域福祉活動(注1)の事例を募集します。

他の地域のモデルとなるような先進的な事例(10事例程度)を選定し、掲載します。地域福祉団体等(注2)で実践されている支え合い、助け合い等の地域福祉活動に関する情報をお寄せください。

 

(注1)地域福祉活動(例)

 ・新たな担い手や若い世代を巻き込んでいる活動

 ・事業者・企業などを含めて多様な団体と協働している活動

 ・住民の日常生活の「困りごと」への取組

 ・地域のコニュニティづくりのための活動  など

 

(注2)地域福祉団体等

  自治会、民生委員・児童委員、地区社会福祉協議会、老人クラブ、公民館、母親子どもクラブ、婦人会、

  NPO・ボランティア団体など地域で活動する団体

 

 

応募方法

所定の事例提出様式に必要事項を記入し、持参・郵送・ファクス・電子メールのいずれかの方法でご提出ください。

提出期限

 

令和6年9月27日(金曜日)<消印有効>

 

提出先(連絡先)

〒640-8511

和歌山市七番丁23番地 和歌山市役所 高齢者・地域福祉課

電話:073-435-1063

ファクス:073-435-1268

E-mail:koureisha@city.wakayama.lg.jp

 

1.地域福祉計画とは

イラスト:地域福祉計画の表紙

少子高齢化や人口減少が急速に進行し、家族や地域のつながりが変化する中、人々がお互いに役割をもって支えあい、さまざまな課題を抱えながらも地域で自分らしい生活を送ることができる社会が目指されています。

その実現に向け、地域の力をあわせて創る「地域福祉」を推進するために市民、団体・事業者、市・関係機関などが協働することが大切です。それらの主体が共有する理念と取り組みの方向性を定めた第4次和歌山市地域福祉計画「わかやま・元気ふくし計画」を策定しました。計画期間は、令和2年度から令和6年度までです。

2.“元気な福祉のまち”活動事例集

イラスト:元気な福祉のまち活動事例集の表紙

地域福祉計画とあわせて、計画の概要版を作成しています。また、計画を推進していくうえでもモデルとなる活動の情報を集約・発信していくため、地域で活動している団体の取組みを募集して、先導的な事例を選定し、事例集として計画概要版に掲載しています。

3.和歌山市地域福祉計画推進協議会

写真:和歌山市地域福祉計画推進協議会

和歌山市地域福祉計画の周知及び達成に必要なことや計画の案について審議するため、学識経験者、保健・医療関係者、福祉の関係者、市民の方などが委員となり、和歌山市地域福祉計画推進協議会を組織しています。

第4次和歌山市地域福祉計画(令和2年3月策定)についての審議は、平成30年度から令和元年度にかけて行いました。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 社会福祉部 高齢者・地域福祉課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1063 ファクス:073-435-1268
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます