和歌山市公民館フェスティバル(作品展・実践発表会)
令和4年度公民館フェスティバルが開催されました。
令和4年度の和歌山市公民館フェスティバルは、令和5年2月17日(金曜日)から19日(日曜日)までの3日間開催され、2,955人もの多くの方たちが来場されました。
第66回作品展
和歌山城ホール展示室に、公民館活動を通して生み出された1,590点もの作品が展示されました。
初日のテープカットが終わると、待ちわびていた多くの方たちが一つひとつの作品に見入っていました。
開催中は、入場者がほとんど途切れることがないほどの盛況ぶりで、3日間で2,159人もの多くの方たちの来場がありました。
来場された方たちからは、「色合いが鮮やかですばらしい」「作品の質が高い」等の称賛のお言葉を多くいただくことができました。
作品展会場の様子
第26回実践発表会
2月18日(土曜日)、和歌山城ホール大ホールにおいて、公民館活動で習得した演技を披露する実践発表会が開催されました。
発表会には、29地区の公民館から416人の方たちが参加し、太極拳や大正琴など多くの演目が披露されました。
どの演目からも、参加者たちがこの日のために日々練習を重ねてきたことを強く感じました。その練習の成果をいかんなく発揮し、多くの観客を魅了しました。
この日は796人ものたくさんの方たちが来場されました。
素晴らしい演目の数々
フラダンス
太極拳
剣道
大正琴
ダンス
コーラス
和歌山市公民館フェスティバルを3日間開催し、本当に多くの方たちに作品そして演技を鑑賞していただいたことが、作者そして演技者にとって、これからの公民館活動への更なる励みとなりました。
関連情報
令和4年度公民館フェスティバルが開催されます。
趣旨
公民館は、地域住民に密着した最も身近な学習の場として、地域の文化の向上、地域連帯感の高揚等を図るために活動を続けています。その活動の中で生み出された作品を展示し、また、習得した演技等を発表することで、公民館活動の様子を市民の皆様に知っていただくとともに、公民館相互の交流を深める機会とします。
主催
和歌山市公民館連絡協議会・和歌山市教育委員会
実施内容
作品展
日 程 : 令和5年2月17日(金曜日)午前10時00分~午後5時00分
(テープカット :午前10時~午前10時20分終了予定 )
18日(土曜日)午前9時30分~午後5時00分
19日(日曜日)午前9時30分~午後3時00分
会 場 : 和歌山城ホール 展示室
実践発表会
日 程 : 令和5年2月18日(土曜日)午前11時30分~午後4時00分終了予定
(式典:午前11時30分~午前11時50分)
会 場 : 和歌山城ホール 大ホール
出品者・出演者
公民館関係者・公民館活動参加者
入場
無料
ポスター・チラシ
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場制限、内容の変更、公演等の中止を行う場合があります。
来場される方は、マスク着用、こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒にご協力お願いします。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育学習部 生涯学習課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1138 ファクス:073-435-1176
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。