エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 子育て・結婚・妊娠・出産 > 子育て > 和歌山市こども総合支援センター > 地域等子育て連携事業


ここから本文です。

地域等子育て連携事業

ツイート
 

ページ番号1028955  更新日 令和4年4月22日 印刷 

子育てについて一人で悩んでないですか?

相談できること

アヒルの親子

◎病院などに行きたいが、預かってくれる所はある?

→一時保育などの利用できる施設の紹介や利用方法の説明をします。

 

◎子どもと一緒に遊びに行きたいが、どこに行けばいい?

→市内の拠点施設などを紹介できます。

 

◎保育園・幼稚園・認定こども園の違いってなに? どうやって入園するの?

→市内にある保育園・幼稚園・認定こども園の紹介、申請時期や方法(手順)などもお伝え出来ます。

 

◎子育てに疲れてきた、しんどい…。 話を聞いてほしい!

→相談室で個別にお話が出来ます。 ~☆おもちゃ、すべりだいもあるよ☆~

 

子育て中のいろいろな悩み・困りごとについて、一緒に考え、情報提供し、必要なサービスや施設とつなぐお手伝いをします。

 

相談時間

月曜日~金曜日 午前9時~午後5時まで

 

子育て中、誰かに話をするだけで気持ちが変わることもあります。
こんなこと今更聞いていいの?と言うことでも気軽にお話しに(相談に)来てくださいね!

このページに関するお問い合わせ

福祉局 こども未来部 こども総合支援センター
〒640-8020和歌山市北桶屋町7番地
電話:073-402-7830 ファクス:073-402-7832
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

子育て・結婚・妊娠・出産

子育て

和歌山市こども総合支援センター
  • ティーントリプルPセミナー
  • 子ども家庭総合支援拠点とは
  • 子どもに関する相談について
  • センターまでの案内図
  • 相談あんない
  • 入院助産制度について
  • 里親の活動を支援しています
  • 夜間養護事業(トワイライトステイ)について
  • ショートステイ事業について
  • 母子生活支援施設入所事業
  • 和歌山市こども総合支援センターではこんなことをしています
  • 地域等子育て連携事業
  • 本町子育てパーク inこども総合支援センター

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web