本町子育てパーク inこども総合支援センター
「本町子育てパーク」とは
就学前のお子さんとその保護者を対象に
親子で触れ合ったり、見たり、聞いたり、体験してもらう時間を
保育士から提供します。
例えば・・・
・手遊び
・ふれあい遊び
・パネルシアター
・ペープサート
・絵本の読み聞かせ
・体操
・手形、足形アート など・・・
月によりいろいろな組み合わせのプロブラムを考えています。
☆みなさん、ぜひご参加ください☆
こども総合支援センターでは多職種の相談員が常駐しています。
就学前にかかわらず、0~18歳の様々な相談に応じていますのでご希望があればご相談ください。
2023年4月の開催について
日時:(1)2023年4月20日(木曜日)午前10時30分~午前11時30分
(2)2023年4月25日(火曜日)午前10時30分~午前11時30分
場所:こども総合支援センター 3F
対象:和歌山市在住の就学前のお子さんとその保護者
定員:各日 10組(要予約、先着順)
予約:2023年4月6日(木曜日)
午前10時00分~午後2時00分
073-402-7830 こども総合支援センター (電話のみの受付)
利用時のお約束 !!申込み前に必ずお読みください!!
・こども総合支援センターの駐車場には限りがあります。
「本町子育てパーク」に参加される時は本町地下駐車場(有料)等の利用をお願いします。
・参加当日、検温をしてからお越しください。
また、来所時にも検温をさせていただきます。
37.5度以上ある場合は参加することが出来ませんので予めご了承ください。
・来所時に手指消毒をお願いします。
消毒液は準備していますが、肌の弱い方は普段使っている消毒液をご持参いただいてもかまいません。
・参加中の飲食は禁止です。
ただし、水分補給(お茶、水、ミルク、母乳)は可能です。
・R5.3.13から国の方針ではマスクの着用は個人の判断に委ねることになりましたが、本町子育てパークではしばらくの間今まで通り保護者の方は必ずマスクの着用をお願いします。
・午前8時30分の時点で大雨、洪水、暴風のいずれかの警報が発令されている場合は中止になります。
QRコードが新しくなりました!
R4.12月号のチラシからQRコードを変更しました。そのためR4.11月号までのチラシに掲載していたQRコードは現在使えなくなっています。ご迷惑をお掛けします。
過去開催のチラシ
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 こども未来部 こども総合支援センター
〒640-8020和歌山市北桶屋町7番地
電話:073-402-7830 ファクス:073-402-7832
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。