史跡めぐりウォーキング~雑賀衆ゆかりの地と古墳時代の埴輪窯(平井~大谷)~
イベントカテゴリ: 文化・芸術
- 開催日
-
令和7年12月13日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後4時 まで
- 対象
-
未就学児、小学生、中学生、高校生、大人、親子、高齢者
- 開催場所
-
平井~大谷周辺の散策
(平井歴史資料室(平井72-1)に午後1時集合)
平井歴史資料室 - 内容
平井~大谷のまちあるきをしながら和歌山の魅力を再発見してみませんか?
平井歴史資料室では、平井遺跡から発見された貴重な埴輪窯の実物模型、大谷古墳でみつかった馬冑(重要文化財)の複製品や雑賀衆についての解説も展示しています。今回、平井歴史資料室をスタートし、雑賀衆ゆかりの地や平井遺跡を巡りながら大谷古墳まで足をのばすウォーキングイベントを企画しました。ぜひご参加ください。
【見学先(予定)】
平井歴史資料室、平井遺跡、平井城伝承地、楠見遺跡、大谷古墳などを、学芸員による遺跡の説明を聞きながら巡り歩きます。
- 申し込み締め切り日
-
令和7年11月28日(金曜日)
- 申し込み
-
必要
申し込みフォームまたはハガキで申込(1枚につき2名まで)
〒640-8511 和歌山市七番丁23番地 和歌山市文化振興課
電話:073-435-1194
※11/28(金曜日)必着(応募多数の場合は抽選)
※イベント名、住所、氏名、連絡先、年齢を記入 - 費用
-
不要
- 募集人数
- 10人
- 主催
- 和歌山市
- 問い合わせ
-
和歌山市 産業交流局 文化スポーツ部 文化振興課
- 電話
- 文化振興課073-435-1194
集合場所
関連情報
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 文化スポーツ部 文化振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1194 ファクス:073-435-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。![]()






