子供たちがいきいきと育つまち
政策31 安心して子供を生み育てることのできる環境の整備
- 施策・取組・事業一覧
-
311 安心して子供を生み育てることのできる環境の整備
3111 家庭や地域で取り組む子育て環境づくり
・地域子育て支援拠点事業
・利用者支援事業
・ファミリーサポートセンター事業
・保育所保護者会連合会育成補助金交付事業
3112 子供が健やかに育つことができる環境づくり
・出産・子育て応援交付金事業
・子ども・子育て支援事業
・認定こども園等整備事業(補助)
・市立認定こども園整備事業
・児童館整備事業
・児童館管理運営事業
・市立保育所運営事業
・市立認定こども園管理運営事業
・保育所整備事業(単独)
・養育費等支援事業
・病児保育事業
・広域利用事業
・私立保育所等特別運営交付事業
・産休等代替職員費補助金交付事業
・保育費用助成事業
・特別保育事業
・私立幼稚園保育料助成事業
・保育士確保対策事業
・施設型給付事業
・幼児教育無償化事業(児童保育費)
・事業所内保育施設保育料助成事業
・保育所運営事業(市立)
・放課後児童健全育成事業(若竹学級)
・放課後児童健全育成事業(民間保育園分)
・あしのは学級事業
・3歳児保育等事業
・特別支援学校管理事業
・幼保一元化対策事業
3113 保護・援助を必要とする子供への支援
・母子家庭等自立支援事業
・母子父子寡婦福祉貸付金事業
・児童手当事業
・こどもの広場運営事業
・ひとり親家庭等医療費助成事業
・母子父子寡婦福祉事業
・児童扶養手当事業
・こども医療費助成事業
・交通遺児等支援事業(がんばれ預金)
・副食費等助成事業
・幼児教育無償化事業(児童福祉総務費)
・地域等子育て連携事業
・養育支援訪問事業
・要保護児童対策地域協議会事業
・助産施設入所事業
・母子生活支援施設運営事業
・こども家庭センター運営事業
・子育て短期支援事業
・児童福祉施設維持管理事業
・前向き子育てプログラム推進事業
・就学援助費交付事業
・特別支援教育就学奨励費等交付事業
・給食援助事業
・給食援助事業(中学校)
3114 結婚から子育てにつなげる社会づくり
・子ども子育て応援事業
・在宅子育て支援事業
政策32 社会を生き抜く子供たちの学力の育成
- 施策・取組・事業一覧
-
321 確かな学力を育む教育の推進
3211 教育課程の充実と学力の向上
・学校図書充実事業(小学校)
・学校図書充実事業(中学校)
・学力向上支援事業
・特別非常勤講師配置事業
・基礎学力向上事業
・授業力向上サポート事業
・教科書採択事業
3212 信頼と期待に応える学校づくりの推進
・特別支援学級施設充実事業(中学校)
・特別支援教育生徒指導事業
・特別支援教育支援員派遣事業
・特別支援学級施設充実事業(小学校)
・学校支援事業
・医療的ケア児支援事業
・教育相談活動事業
・外国籍児童等受入対策事業
・不登校児童・生徒の学校復帰支援事業
・学校相談支援事業
3213 学校の組織力と教職員の指導力向上
・生徒指導補助員配置事業
・教育課題調査研究事業
・教員研修事業
322 国内外の多様な分野で活躍できる人材を育む教育の推進
3221 国際化・情報化に対応した教育の推進
・英語教育推進事業
・情報教育研修事業
・情報教育ネットワーク設備整備事業(教育研究所)
・学校ICT環境設備整備事業
・姉妹都市交流事業(高等学校)
・外国人講師・国際交流事業
3222 高等教育機関の充実と連携強化
・学習補充教室推進事業(和歌山大学との連携協力推進事業)
・高等学校施設充実事業
・学科改編事業(普通科設置)
・定時制夜間給食事業
・学校運営事業(高等学校)
政策33 生涯を通じた豊かな心と健やかな体の育成
- 施策・取組・事業一覧
-
331 豊かな心を育む教育の推進
3312 郷土を愛するふるさと教育の推進
・青少年国際交流センター管理運営事業
・小学校交流事業
・環境教育推進事業
・職場体験事業
・こども科学館管理事業
・こども科学館運営事業
・こども科学館整備事業
・発明創作事業
・教育調査研究事業(教育研究所)
・地域先達との協働・連携事業
3313 文化芸術教育の充実
・川端龍子美術振興基金事業
・小中学校科学作品等各種作品展開催事業
332 健やかな体を育む教育の推進
3321 学校体育の充実
・学校体育事業
3322 健康教育の充実
・小学校給食施設整備事業
・学校保健管理事業
・各種検診等学校保健事業
・医療援助事業(中学校)
・医療援助事業(小学校)
・保健関係事業(中学校)
・幼稚園管理事業(保健給食管理課)
・保健関係事業(小学校)
・各種検診等学校保健事業(結核予防分)
3323 食育の推進
・保育所給食献立管理事業
・食育推進事業
・学校給食管理運営事業(中学校)
・学校給食管理運営事業
・共同調理場建設事業
・第一共同調理場管理運営事業
・第二共同調理場管理運営事業
333 人権を尊重する社会を築くための教育の推進
3331 人権・同和教育の充実
・青少年団体補助事業
・子ども会育成事業
・人権教育・啓発の推進事業(青少年課分)
・教職員人権教育研修事業
政策34 安全・安心な教育環境の整備
- 施策・取組・事業一覧
-
341 安全・安心な教育環境の整備
3411 子供たちの安全の確保
・児童生徒安全推進事業
・遠距離通学児童生徒対策事業(学校支援課)
・少年センター事業、補導事業
3412 学校教育環境の整備
・遠距離通学児童生徒対策事業(教育政策課)
・中学校施設維持管理事業(教育施設課)
・幼稚園管理事業(教育施設課)
・小学校施設維持管理事業(教育施設課)
・小学校改築事業
・中学校改築事業
・幼稚園施設増改築事業
・学校図書館充実事業
・学校環境衛生維持管理事業
3413 学校適正規模化の推進
・学校適正規模化推進事業(管理)
政策35 家庭や地域における教育力の向上
- 施策・取組・事業一覧
-
351 家庭や地域における教育力の向上
3511 家庭における教育力の充実
・子育て広場事業
・PTA育成及び活動事業
・コミュニティ・スクール推進事業
3512 地域における教育力の充実
・教育功労者表彰事業
・和歌山市共育コミュニティ推進事業
・校区子どもセンター事業
・各地区青年団体支援事業
・青少年問題協議会事業
・青少年育成市民会議事業
・地域組織活動費補助事業
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総務局 総務部 行政経営課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1151 ファクス:073-435-1321
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。![]()
