令和6年度 応急手当普及員講習1・再講習のご案内
応急手当普及員とは
応急手当普及員とは、地域の方や所属する事業所の従業員の方に対して行う、普通救命講習の指導者を養成することを目的とした資格です。
応急手当普及員として認定を受けると、所属する事業所や自主防災組織などで救命講習の指導を行うことができ、申請することで消防局で開催している救命講習と同じ修了証を発行することができます。
有効期間は3年間で、更新するためには応急手当普及員再講習を受講する必要があります。
項目 | 内容 | 時間(分) |
---|---|---|
基礎的な知識技能 |
・基礎知識(講義) ・救命に必要な応急手当の基礎実技 ・その他の応急手当の基礎実技 |
120 240 180 |
指導要領 |
・基礎医学、資機材の取扱要領、指導技法 ・救命に必要な応急手当の指導要領 心肺蘇生法に関する知識の確認(筆記試験)、 心肺蘇生法の指導に関する実技の評価(実技試験)を含む ・各種手当の組合せ、応用の指導要領 |
300 360
120 |
効果測定、指導内容に関する質疑への対応 | 120 | |
合計時間 | 1,440 |
備考
- 「基礎知識(講義)」とは、応急手当指導員(普及員)認定制度、応急手当の重要性、応急手当の対象者等に関する知識のことです。
- 「基礎医学」とは、解剖、生理学、感染防止の知識のことです。
- 「救命に必要な応急手当」とは、心肺蘇生法、止血法(感染防止を含む)のことです。
- 「その他の応急手当」とは、傷病者管理法、外傷の手当要領、搬送法等のことです。
- 養護教諭等、一部免除される場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
項目 |
時間(分) |
---|---|
救命に必要な応急手当の指導要領 |
180 |
合計時間 |
180 |
応急手当普及員講習1及び応急手当普及員再講習の開催予定
開催予定
講習日時 |
講習時間 |
開催場所 |
定員 |
---|---|---|---|
令和6年7月30・31・8月1日(3日間) |
9時00分~17時00分 |
和歌山市消防局3階多目的ホール |
なし |
令和6年8月20・21・22日(3日間) |
9時00分~17時00分 |
和歌山市消防局3階多目的ホール |
なし |
講習日時 |
講習時間 |
開催場所 |
定員 |
---|---|---|---|
令和6年8月 2日(金曜日) |
9時00分~12時00分 |
和歌山市消防局3階多目的ホール |
なし |
令和6年8月23日(金曜日) |
9時00分~12時00分 |
和歌山市消防局3階多目的ホール |
なし |
- 今年度は、2021年(令和3年)に応急手当普及員講習(再講習)を受講され方が対象となります。
テキストについて
応急手当普及員講習1、応急手当普及員再講習ともにそれぞれテキストを使用します。講習日までに各自で事前にご準備をお願いします。
※応急手当普及員再講習を受講される方で応急手当普及員講習1のテキストをお持ちの方は、再講習のテキストを購入する必要はありません。
応急手当普及員講習1 |
応急手当普及員講習テキスト ガイドライン2020対応 |
5,300円 (消費税込み) |
東京法令出版株式会社 電話:026-224-5411 |
---|---|---|---|
応急手当普及員再講習 |
応急手当普及員再講習テキスト ガイドライン2020対応 |
4,800円 (消費税込み) |
申込方法
- 事前に警防課又は各消防署所に連絡していただき、予約を行ってください。予約後、必要書類を期限までに提出いただき、申込み完了となります。
- 提出期限:応急手当普及員講習1・再講習ともに開催日の10日前までとなっています。
- 再講習の方はお持ちの認定証の写しも併せてご提出ください。紛失等で手元にない場合は、お申し出ください。
窓口 |
下記受付場所に提出してください。 申込み書類は警防課又は各消防署所にもご用意しています。 |
---|---|
ファクス |
消防局代表(073-423-0190)にファクスしてください。 個人申込みの方は受付後、通知書をファクスで返送いたします。 |
郵送 |
消防局警防課宛て(和歌山市八番丁12番地)に郵送してください。 個人申込みの方は84円切手(25gを超える場合は94円切手)を貼った返信用封筒を同封の上、 警防課まで郵送してください。受付後、郵送にて通知書を返送いたします。 |
入力フォーム (早くて簡単) |
個人申込みについては、下記入力フォームに必要事項を入力し、送信していただくと、申込者が指定したメールアドレスに通知書を送付いたします。送付された通知書を印刷し、当日、ご持参いただくか、スマートフォン等の画面で通知書を担当者にお見せください。 |
受付場所 |
住所 |
電話番号 |
受付時間 |
---|---|---|---|
消防局警防課 |
八番丁12番地 |
073-428-0119(直) 073-422-0119(代) |
平日9時から17時15分 上記時間以外 |
中消防署 |
八番丁12番地 |
073-432-0119 |
上記時間以外も受付可能とな っていますが、災害時等は不 在となる可能性もございますの で、提出前に事前にご連絡く ださい。 |
中消防署南分署 |
和歌浦東1丁目1番13号 |
073-444-0119 |
|
中消防署南分署宮前出張所 |
小雑賀2丁目2番8号 |
073-424-0119 |
|
東消防署 |
鳴神1059番地6 |
073-473-0119 |
|
東消防署四箇郷出張所 |
加納246番地6 |
073-474-0119 |
|
東消防署河南出張所 |
吐前568番地 |
073-477-0119 |
|
東消防署岡崎分署 | 森小手穂49番地1 | 073-475-0119 | |
北消防署 |
狐島645番地3 |
073-452-0119 |
|
北消防署加太出張所 |
加太1203番地4 |
073-459-0523 |
|
北消防署紀伊分署 |
弘西1101番地2 |
073-461-0119 |
|
北消防署紀伊分署鳴滝出張所 |
園部596番地163 |
073-453-0119 |
その他
- 申込み対象は和歌山市在住もしくは和歌山市で勤務されている方となります。
- 会場に駐車場はございません。受講される方は公共交通機関等をご利用ください。
- 応急手当普及員講習1.を受講される方は、昼食を各自で準備願います。
- 講習当日、受付時にお渡しする通知書をご持参ください。
- 講習3時間前までの間に気象警報(波浪警報を除く。)が発表されている場合や大規模災害が発生している場合は中止となりますのでご了承ください。その他講習を開催することで、危険が及ぶ可能性があると判断した場合も中止となります。
入力フォームはこちらです。
↓↓↓
- 応急手当普及員講習1(個人申込) 入力フォーム(外部リンク)
- 応急手当普及員講習再講習(個人申込) 入力フォーム(外部リンク)
- 応急手当普及員講習申込書 (Word 45.5KB)
- 応急手当普及員講習申込書 (PDF 81.2KB)
- 応急手当普及員受講者名簿 (Word 58.5KB)
- 応急手当普及員受講者名簿 (PDF 59.8KB)
応急手当普及員が実施する救命講習について
終了証の発行について
カリキュラムに沿って救命講習を実施していただき、以下の書類を消防局警防課まで提出ください。
- 救命講習実施結果報告書(終了証交付申請書)
- 救命講習受講者名簿
- 救命講習効果確認表
- 応急手当普及員認定書の写し(1部)
- 救命講習実施結果報告書 (Word 32.0KB)
- 救命講習実施結果報告書 (PDF 55.2KB)
- 救命講習受講者名簿 (Word 58.0KB)
- 救命講習受講者名簿 (PDF 47.8KB)
- 救命講習効果確認表(G2020) (Word 54.0KB)
- 救命講習効果確認表(G2020) (PDF 145.5KB)
資器材の借用について
救命講習を行うにあたり、以下の備品を貸出することができます。
- 心肺蘇生用訓練人形(成人・小児・乳児)
- AEDトレーナー
- 講習用DVD
消防局警防課にご連絡いただき、借用希望個数をお伝えください。数に限りがありますので、貸出できない場合もございます。貸出を受ける際は「借用書」を提出してください。貸出条件として、和歌山市内で開催する講習に限ります。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
消防局 警防課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-428-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。