エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 防災・防犯・安全 > 防災(和歌山市防災情報提供プラットフォーム) > 支援制度など > 各種被災者支援


ここから本文です。

各種被災者支援

ツイート
 

ページ番号1005999  更新日 令和4年7月5日 印刷 

和歌山市では、災害にあわれた場合、次のような支援制度があります。
詳しくは各担当部署までお問い合わせください。

被害の種類

  • 住居が床上浸水の被害にあわれた場合
  • 住居が半壊以上の被害にあわれた場合

制度の種類

担当課

電話番号

災害見舞金の支給

高齢者・地域福祉課(東庁舎2階)

073-435-1063

国民健康保険料の減免

国保年金課[資格賦課班](本庁舎1階)

073-435-1057
国民年金保険料の免除 国保年金課[国民年金班](本庁舎1階) 073-435-1055

後期高齢者医療保険料の減免

保険総務課(東庁舎1階)

073-435-1062

介護保険料の減免

介護保険課(東庁舎2階)

073-435-1334

税金の減免

市民税課(本庁舎2階)

073-435-1036

資産税課(本庁舎2階)

(注)住居その他家屋が対象

073-435-1210

(注)他法、他施策の適用及び被害の程度により、ご利用いただけない場合があります。
(注)各種制度を利用するには、罹災証明書又は非住家罹災証明書の交付が必要となります。

【罹災証明書及び非住家罹災証明書の交付】総合防災課 電話:073-435-1199

このページに関するお問い合わせ

危機管理局 危機管理部 総合防災課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-435-1199 ファクス:073-435-1299
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

防災・防犯・安全

防災(和歌山市防災情報提供プラットフォーム)

支援制度など
  • 和歌山市家具転倒防止用固定金具取付事業のお知らせ(令和4年度受付終了)
  • 和歌山市感震ブレーカー設置補助金のお知らせ(令和4年度受付終了)
  • 各種被災者支援
  • 罹災証明書・非住家罹災証明書・被災証明書について(発行申請方法等)
  • 和歌山市木造住宅耐震診断事業
  • 和歌山市住宅耐震化促進事業
  • 和歌山市ブロック塀等耐震対策事業
  • 耐震ベッド・耐震シェルター設置費の一部補助
  • 狭あい道路拡幅整備補助金について

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web