「第3回 有吉佐和子文学賞」エッセイ募集!
「第3回 有吉佐和子文学賞」エッセイを募集します!
あなた自身のこと、世の中のこと、和歌山への想いなど、思ったまま、感じたままに表現してみませんか?
和歌山市が生んだ偉大なる作家・有吉佐和子は、若き頃から読書に勤しみ、その生涯において実に様々な作品を世に送り出し、多くの読者を魅了しました。
有吉佐和子のように、ひとつのテーマにとらわれることなく、今思っていること、普段から感じていること、ずっと疑問に思っていること、大切な思い出、将来の夢、今までの自分を見つめなおして考えたこと、そして和歌山への想いなど、あなたの言葉で自由に文章にしてみませんか?
応募資格
中学生以上
募集内容
エッセイ(テーマは問いませんので、ご自由にお書きください)
応募方法
郵送、持参または応募フォームのいずれかで応募してください。
- 郵送または持参の場合は、作品に応募用紙(下からダウンロードできます)を添付してください。持参される場合は市役所閉庁日を除く、平日午前8時30分から午後5時15分の間に市役所10階文化振興課の窓口へ直接お越しください。
- 応募フォームの場合は、フォームに必要事項を入力し、作品データを添付してください。
募集期間
令和7年11月1日(土曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
- 郵送の場合 必着
- 持参の場合 午後5時15分まで
- 応募フォームの場合 当日受信分
賞
入賞は最優秀賞1編、優秀賞1編、佳作5編、奨励賞若干数とし、入賞者には、表彰状および副賞として以下の各金額相当の図書カードを贈呈します。
|
最優秀賞 |
1編 |
50,000円 |
|---|---|---|
|
優秀賞 |
1編 |
30,000円 |
|
佳作 |
5編 |
10,000円 |
|
奨励賞 |
若干数 |
5,000円 |
- 審査結果により、該当作品がない場合があります。
- 奨励賞は中学生および高校生の作品のみ対象です。
発表
入賞者に直接通知するとともに、和歌山市ホームページで5月中旬頃に結果を公表する予定です。
入賞作品発表時には、氏名・居住地(市町村まで)・年齢を公表します。
(中学生・高校生の方は学校名・学年も併せて公表します。)
表彰式
令和8年6月7日(日曜日)に有吉佐和子記念館で開催する予定です。
応募規定
- 応募は1人1編に限ります。
- A4判400字詰め原稿用紙を使用し、縦書き2枚以上5枚以内で作成してください。パソコン等で執筆される場合はA4判用紙に20字×20行の縦書き2枚以上5枚以内で作成してください。
- 原稿用紙の1行目に「題名」を記載し、2行目から「本文」を書き出してください。原稿用紙には題名と本文以外は記入しないでください。
- 応募用紙(下からダウンロードできます)に、応募作品の題名、氏名、住所、電話番号、生年月日、E-mailアドレス(お持ちの方)、中学生および高校生の方は学校名・学年、今回の募集を知った方法を明記のうえ、作品に添えて提出してください。
- 団体で応募される場合は、団体用応募用紙および応募作品一覧(下からダウンロードできます)に必要事項を記入し、ご応募ください。
- 作品は日本語で書かれた本人のオリジナル作品で、未発表のものに限ります。AI(人工知能)文章生成ツールによる作品、他人の作品等を流用した作品は選考対象外になります。
- 第三者の権利を侵害する作品、第三者を誹謗中傷する作品の応募は不可とします。
- 他の文学賞との二重投稿および過去に入賞した作品の応募は禁止します。
応募上の注意
- 応募後の作品の変更・差替えは認められません。
- 応募作品の返却はいたしません。
- 入賞作品の著作権は和歌山市に帰属し、和歌山市ホームページやSNS等に掲載する場合があります。
- 選考に関するお問合せには一切お答えできません。
- 作品の到着確認のお問合せには対応できませんので、郵便の追跡サービス等を利用し、各自でご確認ください。
- 応募に関する個人情報は「有吉佐和子文学賞」に関する業務以外では使用しません。
- 募集要項に違反した場合は、受賞後であっても賞を取り消す場合があります。
応募先および問合せ先
〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
和歌山市文化振興課 有吉佐和子文学賞係
電話:073-435-1194
募集要項・応募用紙ダウンロード
-
第3回有吉佐和子文学賞 募集要項(応募用紙) (PDF 1.7MB)
募集要項(応募用紙)のダウンロードはこちら -
団体用応募用紙 (PDF 93.4KB)
【団体応募】団体用応募用紙のダウンロードはこちら -
応募作品一覧(団体用応募用紙に添付) (PDF 57.2KB)
【団体応募】応募作品一覧のダウンロードはこちら
過去の入賞作品集
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 文化スポーツ部 文化振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1194 ファクス:073-435-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。![]()
