エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > ごみ・環境・衛生 > ごみ > 一般廃棄物(ごみ) > 家庭から排出されるごみについて > 雑がみの分別についてのお願い


ここから本文です。

雑がみの分別についてのお願い

ツイート
 

ページ番号1018260  更新日 令和3年2月1日 印刷 

和歌山市の家庭から出る一般ごみの中を調べると、多くの再生可能な紙が入っていることが分かりました。
その大半が「雑がみ」です。「雑がみ」もリサイクルできる資源です。
大切な資源をきちんと分別して、一般ごみの減量に取り組みましょう。

※「雑がみ」とは、新聞、雑誌、本、ダンボール、紙パック以外のリサイクルできる紙類のことです。

家庭系一般ごみ細分別調査の結果

調査の結果、一般ごみの中に再生可能な紙が約9%含まれていました。その内、約60%が雑がみです。

令和2年度家庭系一般ごみ細分別調査
令和2年度家庭系一般ごみ細分別調査結果

一般ごみに含まれていた雑がみの写真
一般ごみに含まれていた雑がみ

雑がみとして出せるものの一例

ティッシュやお菓子の紙箱、トイレットペーパーの芯などの写真

雑がみの出し方の写真(紙袋に入れて紐で縛って水曜日の紙の日に出す)

雑がみとして出せないものの一例

雑がみとして出せないものの写真(アルミやビニールなどでコーティングされた紙など)

雑がみとして出せない紙の捨て方の写真(一般ごみの日に出す)

このページに関するお問い合わせ

市民環境局 環境部 一般廃棄物課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1352 ファクス:073-435-1270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


家庭から排出されるごみについて

  • 在宅医療において生じるごみについて
  • 農薬や薬品類の処分について
  • 一時多量ごみ(引越しや大掃除などにより一時的に多量に出たごみ)について
  • スプレー缶・カセットボンベの出し方について
  • ボタン(コイン型)電池の排出方法
  • 災害ごみの受け入れについて
  • 台風、暴風、大雨時のごみの収集について
  • 家庭から排出される蛍光管の分別についてのお願い
  • 違法な不用品回収業者に注意!
  • ごみの分け方・出し方(英語・中国語・韓国語)
  • 雑がみの分別についてのお願い
  • ペットボトルの分別についてのお願い
  • 布の分別についてのお願い
  • ごみのわけ方・出し方に関する注意点
  • ごみに関するお問合せ先
  • 不法投棄について
  • 野外焼却の禁止について
  • 資源ごみの持ち去りは禁止されています!!

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web