エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 医療・保健・健康・動物 > 生活保健(食品衛生・動物保健・環境衛生) > 水害時の消毒について


ここから本文です。

水害時の消毒について

ツイート
 

ページ番号1021020  更新日 平成30年7月24日 印刷 

水害時の消毒について

水害時の消毒について

浸水被害が発生した場合、保健所または支所・連絡所を通じて消毒薬剤(オスバン)を配布します。

 

消毒薬剤の使用方法等

消毒薬剤 薬品名 調整方法 使用方法(壁や床)
10%塩化ベンザルコニウム オスバン消毒液10%薬剤 100倍から200倍に水道水で希釈してください。 不要なものや汚物などを片付け、浸水した場所を水道水で洗い流し、十分乾燥させてから、雑巾等を希釈液に浸し、軽く絞って拭いてください。または、ジョウロや霧吹きで撒いてください。

 

使用上注意

・必ず泥や汚れを取り除いた後で使用します。清掃が不十分だと、効果を発揮できません。

・洗浄や拭き取りにより十分に汚れを除去して、乾かした後、使用してください。

・取り扱う際には、長袖や長ズボンを着用し、マスク、ゴム手袋などを使用し、皮膚や目にかからないように注意してください。

 

 

☆H30年7月豪雨の配布状況は以下のとおりです。

配布場所: 以下の各支所・連絡所で、配布状況が〇印となっている場所(H30.7.24現在)及び和歌山市保健所

     (但し、数に限りがあります)

 

・支所(配布時間:午前9時~午後5時、土日祝除く) 

地区名 配布状況  地区名 配布状況 地区名 配布状況  地区名  配布状況
西和佐 〇     岡崎 〇    西脇 ー     和佐 ー
   安原 ー   西山東 〇 東山東 ー     有功 〇
   直川 ー     川永 ー     小倉 ー     加太 〇
   山口 ―     紀伊 ー    雑賀 〇   雑賀崎 ー
和歌浦 〇     名草 〇    田野 ー    

       

・連絡所(配布時間:午前9時~午後5時、土日祝除く)

   地区名  配布状況   地区名  配布状況  地区名  配布状況   地区名  配布状況
    本町 ー     城北 ー     広瀬 ー      雄湊 ー
    大新 〇     新南 〇     吹上 ー      砂山 ー
    今福 ー     高松 ー      宮 〇      宮北 ー
   四箇郷  〇    中之島 〇     芦原 ー      宮前 〇
     湊  ー       野崎 〇       三田 〇      松江 〇
    木本 〇     貴志 ー     楠見 〇    

 

・和歌山市保健所 生活保健課 環境保健班(配布時間:午前8時30分~午後5時15分、土日祝除く )

 

 

 

添付ファイル

  • オスバン消毒液の使用方法 (PDF 143.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 浸水した家屋を清掃される方へ(厚生労働省リーフレット) (PDF 270.1KB)新しいウィンドウで開きます
    清掃と乾燥が最も重要です。屋外(特に床下や庭など)では消毒は原則不要です。
  • 浸水した家屋の感染症対策(厚生労働省リーフレット) (PDF 949.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 清掃作業をされる方へ(厚生労働省リーフレット) (PDF 85.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 一般家屋における洪水・浸水など水害時の衛生対策と消毒方法(日本環境感染学会) (PDF 135.8KB)新しいウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康局 健康推進部 生活保健課 環境保健班
〒640-8137和歌山市吹上5丁目2番15号
電話:073-488-5113 ファクス:073-431-9980
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

医療・保健・健康・動物

生活保健(食品衛生・動物保健・環境衛生)

  • 動物愛護のためのガバメントクラウドファンディングの寄附金について
  • (食品衛生施設関係)新型コロナウイルス感染症への対応について
  • (生活衛生施設関係)新型コロナウイルス感染症への対応について
  • (ペット関係)新型コロナウイルス感染症への対応について
  • 食品営業許可手数料一覧
  • 営業許可について
  • 営業許可申請に関するQ&A
  • フグの届出について
  • 食品衛生監視票交付願い
  • 食中毒発生状況
  • 食中毒を予防しよう!
  • 貝毒にご注意!
  • 鶏肉の生食は危険です!
  • ノロウイルス食中毒予防対策について(食品取扱施設の方々へ)
  • ツブ貝による食中毒に注意しましょう。
  • 和歌山市食品衛生法施行条例の一部改正について
  • 和歌山市内に流通する食品中の放射性物質の検査結果について
  • 監視指導
  • 模擬店等を開催される方へ
  • 犬の登録申請、登録事項変更届等について
  • 注射済票の交付
  • 令和2年度狂犬病予防注射日程表
  • 終生飼養の徹底について
  • 犬・猫の譲渡
  • 犬・猫が迷子になったら
  • 第一種動物取扱業の登録及び第二種動物取扱業の届出について
  • 特定動物の飼養について
  • 譲渡可能動物情報
  • 犬の適正飼育
  • 飼い猫は家の中で飼いましょう!
  • 室内で動物を飼育している皆さまへ
  • 動物由来感染症について
  • ペットと暮らすシニア世代の方へ
  • 動物の愛護と管理の情報(迷子動物保護情報・譲渡動物情報等)について
  • ペットの災害対策
  • 地域猫活動認定事業
  • 動物愛護ポスターコンクール受賞作品決定しました
  • 【御礼】GCF目標金額達成しました
  • 水害時の消毒について
  • 出張理容・出張美容をされる方へ
  • 旅館業の営業を考えられている方へ
  • 住宅宿泊事業法(民泊サービス)について
  • セアカゴケグモに注意
  • スズメバチ等の巣の駆除について
  • 蚊に注意しよう

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web