大学誘致
まちなか大学誘致
本市では、長年の課題であった若年者層の市外への流出抑制やまちなかの賑わいの創出を図るため、小中学校再編によるまちなかの学校跡地等の既存の公共施設を活用し、専門性の高い分野の大学の誘致に取り組んでいます。
専門性の高い大学を誘致することで、学生が本市で学び、就職するという「地学 地就」を実現するとともに、学生が地域の方々と交流することで、本市への愛着が定住へとつながり、それらが様々な分野への波及効果を生み、まち全体が活性化することを目指しています。
和歌山市立雄湊小学校跡地
設置者:学校法人 青葉学園(東京都品川区東五反田4丁目1番17号)
大学名:東京医療保健大学
学部学科:和歌山看護学部看護学科(雄湊キャンパス/1、2年次生)
※3、4年次生は日赤和歌山医療センターキャンパス
収容定員:360人(90人/1学年)
開校時期:平成30年4月
和歌山市立本町小学校跡地
設置者:学校法人 和歌山信愛女学院(和歌山県和歌山市屋形町二丁目23番地)
大学名:和歌山信愛大学
※現在の短期大学(和歌山県和歌山市相坂702番2)は女子のみですが、新たな大学は男女共学となります。
学部学科:教育学部子ども教育学科
収容定員:320人(80人/1学年)
開校時期:平成31年4月
-
(仮称)和歌山信愛大学教育学部設置に係る協定書の締結について (PDF 416.9KB)
-
学校法人和歌山信愛女学院との協定書の締結について (PDF 486.1KB)
-
「和歌山信愛大学」の開設(認可)について (PDF 712.9KB)
和歌山市立伏虎中学校跡地
設置者:公立大学法人 和歌山県立医科大学(和歌山県和歌山市紀三井寺811番地1)
大学名:和歌山県立医科大学
学部学科:薬学部
収容定員:600人(100人/1学年)
開校時期:令和3年4月
旧和歌山市民図書館
設置者:学校法人 響和会(和歌山県和歌山市北野229番地の1)
大学名:和歌山リハビリテーション専門職大学
学部学科:健康科学部リハビリテーション学科
収容定員:320人(理学療法学専攻40人/1学年、作業療法学専攻40人/1学年)
開校時期:令和3年4月
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画政策部 移住定住戦略課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1013
ファクス:073-435-1254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。