都市計画施設または用途地域・区域区分の境界明示について

 

ページ番号1065517  更新日 令和7年6月30日 印刷 

概要

土地に都市計画施設・用途地域・区域区分等があり、その位置を特定する必要があるときに申請手続きができます。

申請書類

申請時に必要なものは以下のとおりです。

(1)位置図 (申請地を着色) 1部

(2)実測平面図(1/100~1/500程度) 2部 

※その他、別途追加資料の提出をお願いする場合があります。

提出先

和歌山市役所 本庁9階 都市計画課窓口

申請書類一式を、都市計画課の窓口へ提出してください。

処理期間として、通常5~8営業日ほどかかります。

※提出にあたっては、図面の確認事項がありますので、原則窓口での対応となります。

※遠方等でどうしても来庁が難しい場合は、事前にお電話にてご相談ください。

返却について

・窓口での返却

 書類の準備ができましたら、お電話にてご連絡します。

・郵送による返却

申請時に返信用封筒(切手を貼り、返信先の住所・氏名を記入したもの)1通を申請時にお持ちください。

※郵送による返却時の注意点

(1)返信先は申請者に限ります。

(2)郵送事故に関して、和歌山市は責任を負いません。

(3)郵便料金が不足している場合、不足分受取人払で返送しますのでご了承ください。

(4)上記処理期間に加え、郵送に時間を要することになります。時間的余裕を持って申請してください。

確認事項

※提出種類のうち、実測平面図の1部に図上表示しお返しします。それ以外の提出書類は返却しませんのでご注意ください。

※実測平面図については、全く同じものを2部ご準備ください。重ねてズレがある場合、申請を受け付けることができません。(1部をコピーするのではなく、2部同時出力をおすすめします。)

図面に記載されている縮尺と寸法が一致しているかご確認ください。印刷やコピーの際、意図せず縮尺が変わってしまう場合があります。申請前に今一度、三角スケールを用いて提出図面の確認をお願いします。縮尺と寸法が一致していない場合、申請を受け付けることができません。

※法務局備え付けの地積測量図は、現況と異なる場合が多く、線引きできない場合があります。できる限り現況に合った実測図または建築確認時に提出する配置図等をお持ちください。

※ファクス・Eメール等での受付および返却はできません。

このページに関するお問い合わせ

都市建設局 都市計画部 都市計画課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1228 ファクス:073-435-1272
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます