申請手続き(省エネルギー診断)

 

ページ番号1065407  更新日 令和7年7月11日 印刷 

1.補助対象者

(1)市内に事業所を有する中小企業等(※)

(2)市税の滞納がない者

(3)和歌山市中小企業脱炭素経営促進補助金(省エネルギー診断)の交付を過去に受けていないこと

※中小企業等経営強化法(平成11年法律第18号)第2条第2項に規定する中小企業者等のほか、市長が適切と認める者をいう。

2.補助対象事業

令和7年度中に実施する市内に所在する事業所に係る省エネルギー診断の受診(診断実施機関(※)が行う電力、燃料、熱等について総合的な省エネルギー行動をサポートする診断サービス及び伴走支援の受診)

※診断実施機関

ア 一般財団法人省エネルギーセンター

イ 経済産業省資源エネルギー庁が実施する「地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断拡充事業」で採択された省エネお助け隊又は登録診断機関

ウ ア、イに掲げるもののほか、補助金の趣旨に照らして適正と市長が判断する者

3.補助金額

補助対象経費

省エネルギー診断の受診に係る費用(消費税及び地方消費税を除く。)

補助金額

補助対象経費の実支出額(補助上限額5万円

4.申請手続き

申請フロー図

フロー図

1.省エネルギー診断を受診してください。

2.省エネルギー診断を受診後、必要書類を準備し、交付申請をしてください。

  申請期限:令和8年2月末まで ※先着順とし、予算がなくなり次第終了となります。

3.市で申請書類の審査(概ね2~3週間)

  審査後、交付決定及び確定通知書を送付します。

4.請求書を提出していただき、補助金を交付します。

5.交付申請

交付申請時に提出する書類

以下の必要書類を作成の上、窓口または郵送にて提出してください。

  • 交付申請書(省エネルギー診断)
  • 口座振替申出書(会社印及び代表者印を押印してください)
  • 市内で事業を営んでいることが分かる書類(法人登記に係る全部事項証明書の写し、営業許可証の写し、直近の確定申告書の写し等)
  • 法人事業概況説明書
  • 省エネルギー診断結果に係る報告書の写し
  • 省エネルギー診断に係る領収書の写し

申請様式等

申請方法

【申請期間】

令和7年7月14日(月曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで

※窓口は2月27日(金曜日)まで、郵送は2月28日(土曜日)の消印有効
※ただし、本補助金は先着順とし、予算がなくなり次第、前倒しで終了します。

【申請方法】

省エネルギー診断後に、窓口・郵送にて必要書類を提出してください。

(1)窓口:市役所本庁舎6階 環境政策課まで必要書類を持参してください。

      受付場所 和歌山市役所 本庁舎6階 環境政策課

(2)郵送:下記の宛先に郵送してください。(郵送料は自己負担)

      〒640-8511 和歌山市七番丁23番地 

          環境政策課 中小企業脱炭素経営促進補助金係

6.補助金の請求

交付申請の内容を審査し、交付決定及び確定通知書にて補助金の交付確定額を通知します。

請求書を同封しますので、必要事項を記入のうえ、速やかに提出してください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民環境局 環境部 環境政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1114 ファクス:073-435-1366
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます