お生まれになったお子様のマイナンバーカード特急発行

 

ページ番号1060674  更新日 令和6年12月3日 印刷 

お生まれになったお子様のマイナンバーカードを作りませんか。

概要

 マイナンバーカードは健康保険証となることから、お子様でも利用機会のあるカードです。令和6年12月2日から1歳未満の乳児は、出生届を提出した当日(平日)であれば、特別な申請ができるようになりました。(出生届同日の特急発行の申請)

 出生届出日が土日祝、木曜延長窓口、夜間時間外の場合は、マイナンバーカードの申請を行えないので、この場合のみ出生届の翌開庁日に出生届同日扱いの特急発行の申請が可能です。

マイナンバーカードの特急発行のメリット

通常、1か月かかるカードの発行が1週間前後になります。

カード受け取りが窓口でなく書留郵便として自宅で受け取ることができます。

 

特別な申請(特急発行)は、父または母が行ってください。

その際に必要な父または母の本人確認書類 次のいずれか。

・マイナンバーカードや運転免許証などの法定書類の場合 1点以上  (A)

・健康保険証、資格確認書、新型コロナワクチン接種証明書などの場合 2点以上  (B)

 

出生したお子様の本人確認書類

・出生届と同日の特急発行の申請には、お子様自身の本人確認書類は必須ではありません。

 (出生届は、右頁が医師の出生証明書の欄となっていて、これが必須であるため、同日の申請は特別な扱いとなっています。しかし、後日の申請はお子様の本人確認書類が必要となります。)

・母子健康手帳は、本人確認書類に使わなくても、母子健康手帳の中の出生届出済証明の手続があるため、お持ちください。

手続を行う場所・時間

市役所本庁舎1階市民課3番窓口 または サービスセンター

月曜から金曜(祝日と年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分

※出生届を提出する際に特急発行申請を希望する旨お申し付け願います。

このページに関するお問い合わせ

市民環境局 市民部 市民課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1027 ファクス:073-435-1378
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます