11/2「「陸奥宗光先生乃像」周辺 清掃奉仕」
11/2「「陸奥宗光先生乃像」周辺 清掃奉仕」
-
1.依頼団体 (主催者)
- 「陸奥宗光 外務大臣」の功績を教育に活かす実行委員会
- 2.活動名
- 「陸奥宗光先生乃像」周辺 清掃奉仕
- 3.活動内容
-
「陸奥宗光先生乃像」周辺の草むしりや、落ちているゴミ拾い(空き缶や吸い殻、ビニール袋など)をします。
陸奥像周囲の環境を美しく整える清掃奉仕です。
- 4.活動日
-
令和7年11月2日(日曜日) 午前9時00分~午前10時30分
※参加していただる方は午前8時50分に集合して下さい。
※雨天の場合、11月9日(日曜日)に変更いたします。
- 5.活動場所
-
岡公園「陸奥宗光先生乃像」前 〔岡公園有料駐車場入ってすぐ〕
(所在地:和歌山市岡山丁) - 6.募集人数
-
20人(初めての方大歓迎)
- 7.募集期間
-
令和7年10月26日(日曜日)まで
- 8.申込先
-
ご参加・ご協力いただける方は、
(1)氏名(漢字とふりがな)、(2)電話番号、(3)ご年齢の3点を添え、メールで
お申込み下さい。(件名は「ボランティア申し込み」としてください。)
メールアドレス:munemitsu.inochi@gmail.com
- 9.メッセージ
-
私たちは、和歌山市出身で、幕末から明治に活躍して日本の危機を救った陸奥宗光外務大臣(陸奥宗光伯)を敬愛し、功績を学ぶ顕彰活動をしています。 「陸奥宗光先生乃像」は昭和41年に、陸奥宗光伯を尊敬する和歌山県民の寄付により、和歌山県を代表する芸術家「保田龍門」「保田春彦」の親子2代にわたって作られた銅像彫刻です。
たくさんの方の敬意と希望を抱く銅像を、美しく継承するための清掃奉仕を一緒にやってみませんか。
※掃除道具・ゴミ袋は無料でお貸しいたします。
※軍手(作業手袋…メリヤス製品)も用意します。
(耐水軍手につきましては、各自でご用意下さいますようお願いいたします。)
- 和歌山市市民公益活動制度への登録・市民公益活動保険のご案内
- 市民の皆さんが安心して市民公益活動ができるように、和歌山市では「市民公益活動保険(無料)」への加入をお勧めしています。
この保険は、市民公益活動中の事故で活動者本人が死亡もしくは負傷した際に補償される傷害事故保険です。
加入を希望される方は、「和歌山市市民公益活動登録制度(個人登録)」へ登録していただくことで、無料で自動加入となりますので、市民自治振興課又は地域フロンティアセンターにて加入手続きを行うことをお勧めします。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 市民自治振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1045
ファクス:073-435-1253
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。