【一部中止】病気の予防と健康づくり(中・西・南・北保健センター)
健診の対象の方には、個別にご案内します。
・マタニティサークル ・赤ちゃん広場
・『ほっと広場』『にこにこ相談室』『すくすくルーム』『さんさん広場』
・『さくらんぼ広場』 ・離乳食講習会 ・栄養教室
市民のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
病気の予防と健康づくり
母と子の健康
マタニティサークル
妊婦及び家族の方を対象に保健指導・栄養指導・歯の衛生指導等を行います。
また妊婦さんと先輩ママさん・赤ちゃんとの交流もあります。
詳しい日程については「マタニティサークル日程表」または「市報わかやま」をご覧ください。
乳幼児健康診査
4か月児・10か月児・1歳6か月児(1歳8か月になる月)・2歳6か月児(歯科健診のみ)・3歳児(3歳6か月になる月)の健康診査を実施しています。
対象者には個別に通知します。
詳しい日程については「乳幼児健康診査日程表」または「市報わかやま」のページをご覧ください。
赤ちゃんの交流会やふれあい遊び
お母さん同士が育児について不安や悩みを話し合ったり、親睦を図るために定例的に開催しています。
『赤ちゃん広場』 (中・西・南・北保健センター)
生後2か月~5か月までの赤ちゃんとママの交流会です。(マタニティサークルと同時開催)
『ほっと広場』 (中保健センター)
『にこにこ相談室』(西保健センター)
『すくすくルーム』(南保健センター)
『さんさん広場』 (北保健センター)
1歳未満の赤ちゃんとママの交流会です。
『さくらんぼ広場』(中・西・南・北保健センター)
1歳6か月未満の多胎児の赤ちゃんとママ(妊婦)の交流会です。
対象者や日程、申込方法など、詳しくは「市報わかやま」をご覧ください。
発達相談
主に、1歳6か月児・3歳児健康診査等で、又は健診後引き続き(発達面で)指導の必要のある幼児を対象に
時間を設定し、発達相談員が相談に応じています。
育児相談
電話等で随時受け付けています。また必要な方には家庭訪問を行っています。
歯の健康
歯の健康づくりを推進
乳幼児から成人、高齢者まで生涯を通じて歯の健康づくりを推進しています。
成人歯科相談
歯科の相談及び保健指導を実施しています。
栄養相談
妊産婦や乳幼児の栄養に関する相談や、生活習慣病・貧血予防等の食事指導を実施しています。
栄養に関する教室は次の通りです。
保健栄養学級
地域での食生活改善の指導にあたる食生活改善推進員を養成しています。
栄養教室
各テーマにそった講話と調理実習を行います。
詳しい日程については、「栄養教室日程表」または「市報わかやま」をご覧ください。
離乳食講習会
妊婦ならびに育児中の方を対象に、離乳食のすすめ方と調理方法について講話を行います。
詳しい日程については「離乳食講習会日程表」または「市報わかやま」のページをご覧ください。
なお、離乳食のすすめ方については、以下のページに掲載しています。ご確認ください。
また、ご相談は各保健センターで個別で対応できますので、気になること等ありましたら、
気軽にお問合せください。
健康相談
40歳以上の方を対象に心身の健康や生活習慣病予防などに関する相談を実施しています。
健康教育・健康づくりの実践
健康づくりのために各種の講演会や教室等を開催しています。また、地域の団体が行う保健活動のお手伝いをしています。
訪問指導
保健師、歯科衛生士、栄養士が家庭を訪問し、赤ちゃんの育児、家族の健康、病人、高齢者に対して、保健指導、口腔保健、栄養等についての相談、指導を実施し、日常生活での自立、社会参加をお手伝いしています。
総合相談窓口
赤ちゃんから高齢者までの健康に関する相談に応じています。
アスベストに関する健康相談
- アスベスト(石綿)に関する健康相談は、和歌山市保健所地域保健課(電話:073-488-5119)まで
- 石綿ばく露歴のある方、その家族の方々、開業医等からの診断・治療に関するご相談は、和歌山労災病院(電話:073-451-3181)まで
- 産業保健関係者、石綿による健康被害を受けられた労働者及びその家族の方々からの健康に関するご相談は、和歌山産業保健総合支援センター(電話:073-421-8990)まで
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
和歌山市中保健センター
〒640-8137和歌山市吹上5丁目2番15号
電話:073-488-5122 ファクス:073-431-9980
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
和歌山市西保健センター
〒640-8421和歌山市松江775番地1 河西ほほえみセンター内
電話:073-455-4181 ファクス:073-453-8644
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
和歌山市南保健センター
〒641-0005和歌山市田尻493番地の1
電話:073-499-5566 ファクス:073-499-5510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
和歌山市北保健センター
〒640-8481和歌山市直川326番地の7 さんさんセンター紀の川内
電話:073-464-5051 ファクス:073-462-8551
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。