エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 税金 > 個人市民税 > ふるさと和歌山市まちづくり応援サイト 元気わかやま市応援寄附金(ふるさと納税) > ふるさと納税返礼品提供事業者を募集


ここから本文です。

ふるさと納税返礼品提供事業者を募集

ツイート
 

ページ番号1036657  更新日 令和5年3月21日 印刷 

和歌山市では、ふるさと納税制度により、元気わかやま市応援寄附金を寄附してくださった和歌山市外にお住まいの方に、和歌山市の魅力をPRできる商品やサービスを、寄附の返礼品としてお送りしています。
返礼品のラインナップを充実してPR力をアップするため、魅力ある商品やサービスを取扱う事業者を募集します。

募集概要

応募資格

  • 各種法令を遵守し、事業を行っていること。
  • 市内に販売所・製造所があること。ただし、市の地域産業振興や魅力発信、地元特産品等のPRにつながると判断される場合、及び共通返礼品についてはこの限りではない。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)及び和歌山市暴力団排除条例(平成23年条例第28号)に規定する暴力団、暴力団員又は当該暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者ではないこと。
  • 市税、県税及び国税等の滞納がないこと。  など

返礼品要件

  • 本市の魅力を発信し、地域産業の振興につながる要素をもつものであること。
  • 平成31年4月1日付け総務省告示第179号第5条に規定される総務大臣が定める基準(地場産品基準)や、この告示に関する総務省通知に適合するものであること。  など
  • 地場産品基準 (PDF 511.6KB)新しいウィンドウで開きます

※その他、応募資格及び返礼品要件の詳細については、募集要領を参照してください。

募集に係るスケジュール

募集期間及び審査結果

随時受付により毎月末までに事業者登録の申込があった分について、審査のうえ、原則として翌月末までに審査結果を通知します。

ポータルサイト掲載

事業者登録の決定通知後、委託事業者との契約やポータルサイトへの登録作業が整い次第、順次掲載します。

※年末のポータルサイト掲載について

申込については随時受付しますが、11月以降に申込された場合は、ポータルサイトへの掲載は原則として年明けの1月以降となります。

提出書類【提出方法】

「ふるさとチョイス・ふるぽ・楽天ふるさと納税・さとふる・ふるなび」

  • 誓約書兼同意書(様式1)(※押印したものを提出してください。)【郵送または持参】
  • 事業者登録申請書(様式2)【電子メール】
  • 返礼品等の写真(カラー、できればjpg5メガ以内)【電子メール】

「ぐるなびふるさと納税」

  • 誓約書兼同意書(様式1)(※押印したものを提出してください。)【郵送または持参】
  • 事業者登録申請書(様式3)【電子メール】
  • 返礼品等の写真(カラー、できればjpg5メガ以内)【電子メール】
    ※お申込みの前に、まずは株式会社ぐるなび(電話:03-6744-6463)までご連絡ください。

募集要領及び申請書

募集要領

  • 返礼品提供事業者募集要領 (PDF 189.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 和歌山市ふるさと納税業務について (PDF 254.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 総務省告示第179号 (PDF 94.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 地場産品基準 (PDF 511.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • よくあるご質問 (PDF 596.1KB)新しいウィンドウで開きます

申請書

「ふるさとチョイス・ふるぽ・楽天ふるさと納税・さとふる・ふるなび」

  • 誓約書兼同意書(様式1) (Word 20.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 事業者登録申請書(様式2) (Excel 29.8KB)新しいウィンドウで開きます

「ぐるなびふるさと納税」

 まずは株式会社ぐるなび(電話:03-6744-6463)までご連絡ください。

  • 誓約書兼同意書(様式1) (Word 20.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 事業者登録申請書(様式3) (Excel 29.5KB)新しいウィンドウで開きます

申請書提出先

「ふるさとチョイス・ふるぽ・楽天ふるさと納税・さとふる・ふるなび」における申請書提出先

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
和歌山市役所 財政局財政部財政課内 元気わかやま市応援寄附金係
電話:073-435-1300 (元気わかやま市応援寄附金係直通:財政課)
ファクス:073-435-1259
Eメール:ouenkifu@city.wakayama.lg.jp

「ぐるなびふるさと納税」における申請書提出先

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
株式会社ぐるなび 食と観光企画部 ふるさと納税事務局
電話:03-6744-6463
Eメール:furusato-prod@gnavi.co.jp
※申請書は、株式会社ぐるなびを通じて和歌山市へ提出されます。

関連リンク

  • 和歌山市ふるさと納税寄附申込
  • 総務省ふるさと納税ポータルサイト(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

財政局 財政部 財政課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1031 ファクス:073-435-1259
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

税金

個人市民税

ふるさと和歌山市まちづくり応援サイト 元気わかやま市応援寄附金(ふるさと納税)
  • 【 重要 】 令和4年末のお申込について
  • 寄附金の使いみちと実績
  • 寄附金控除(税法上の寄附金の扱い)
  • よくある質問
  • 寄附金のお申込み方法と納付方法
  • 新型コロナウイルス感染症対策に対する寄附について
  • 新型コロナウイルスささえ愛基金
  • ふるさと納税返礼品提供事業者を募集

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web