エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 税金 > 個人市民税 > ふるさと和歌山市まちづくり応援サイト 元気わかやま市応援寄附金(ふるさと納税) > 新型コロナウイルスささえ愛基金


ここから本文です。

新型コロナウイルスささえ愛基金

ツイート
 

ページ番号1029715  更新日 令和5年5月11日 印刷 

新型コロナウイルスささえ愛基金

 新型コロナウイルス感染症対策を推進するため、「新型コロナウイルスささえ愛基金」を設置しています。

基金の目的

 新型コロナウイルス感染症の影響による様々な課題に対する取組を実施するため、以下の事業に基金を活用します。

 (1)子育て支援に関する事業

 (2)保健医療に関する事業

 (3)その他新型コロナウイルス感染症対策に関する事業

寄附額及び基金積立の実績

 令和2年度の寄附金実績

目的

件数

金額

(1)子育て支援

637件

12,647,000円

(2)保健医療

1,239件

78,876,000円

(3)その他

376件

13,451,000円

合計

2,252件

104,974,000円

多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。

いただいたご寄附のうち、103,475,000円を基金に積み立てました。差額の1,499,000円は、令和3年3月分のご寄附で、事務処理の都合上、令和3年度に積み立てます。

 

令和3年度の寄附金実績

目的

件数

金額

(1)子育て支援

1,004件

18,515,270円

(2)保健医療

1,501件

26,732,000円

(3)その他

705件

10,858,376円

合計

3,210件

56,105,646円

多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。

いただいたご寄附のうち、令和3年3月分から令和4年2月分までの54,856,646円を基金に積み立てました。令和4年3月分については、事務処理の都合上、翌年度に積み立てます。

基金の使いみち

  • 新型コロナウイルスささえ愛基金を活用する事業(別紙へリンク) (PDF 357.2KB)新しいウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

財政局 財政部 財政課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1031 ファクス:073-435-1259
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

税金

個人市民税

ふるさと和歌山市まちづくり応援サイト 元気わかやま市応援寄附金(ふるさと納税)
  • ウクライナ緊急支援について
  • 寄附金の使いみちと実績
  • 寄附金控除(税法上の寄附金の扱い)
  • よくある質問
  • 寄附金のお申込み方法と納付方法
  • 新型コロナウイルスささえ愛基金
  • ふるさと納税返礼品提供事業者を募集

このページの先頭へ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web