保健所の主な業務内容

 

ページ番号1002992  更新日 令和6年4月23日 印刷 

和歌山市保健所の所在地、各課の電話番号・担当業務

1 病気の予防と健康増進

母と子の健康

 

  • 両親教室                                                                   ご夫婦で安心して赤ちゃんを迎えられるよう、沐浴体験や妊婦体験等をしていただく教室です。
  • 新生児訪問
    助産師が生後28日以内の新生児期に無料で家庭訪問し、育児や母子に関する相談に応じます。
    母子健康手帳(母と子の健康のためのしおり)に添付のハガキ、又は電話による申込が必要です。
  • こんにちは赤ちゃん事業
    生後4か月までの乳児を持つすべての家庭を保健師、助産師、看護師、保育士等が訪問し、育児相談や子育て支援に関する必要な情報提供を行います。(体重測定は実施しません) 出生届出時に、全員の方に母子健康手帳後方ページにある「出生連絡票」を提出していただき、それをもとに、訪問員がご家庭を訪問させていただきます。
  • 子どもの心肺蘇生法講習会
    「不慮の事故」は常に乳幼児の死亡原因の上位にあります。子どもの事故予防や心肺蘇生法について学び、実際に体験していただく教室です。
    年1回 9月に開催予定

お問い合わせは、和歌山市保健所 地域保健課 健康総務班(073-488-5120)へ

生活習慣病の予防

  • 健康教室
    専門医を招いて,生活習慣病予防のために保健師や栄養士,歯科衛生士らによる健康教室や講座を開催しています。

難病等への医療費扶助と相談

感染症の対策

感染症に関する情報を常に収集・分析を行いながら、感染症の予防、まん延の防止など状況に応じた対策を行っています。
また、その情報を基に、感染症に関する情報を発信しています。

結核の予防

  • 胸部検診
    65歳以上の市民を対象に,各地域でレントゲン車による 胸部検診を無料で実施しています。
  • 結核患者への保健指導,検診等患者,家族への保健指導,接触者への検診の実施,医療費の公費負担等を行っています。
  • 結核の知識,検診の必要性等を市民に普及啓発しています。また,職場や学校等,集団感染のおそれがある場合は,定期外検診を実施し,患者の早期発見,まん延防止に努めています。

エイズの予防・性感染症の予防

精神保健福祉

障害者総合支援法による障害福祉サービス等(難病・精神障害のある方)

2 くらしの衛生

  • 食品衛生(食中毒予防の活動、食品関係営業許可、模擬店等の開催など)
  • 動物保健(飼い方指導、犬の登録、飼い主不明犬などの保護、犬・猫の引き取りなど)
  • 環境衛生(理容所・美容所、クリーニング所、旅館、公衆浴場、興行場などの営業許可、衛生害虫についての相談)

詳細については、下記のリンク先をご覧ください。

よくある質問

3 医務・薬務 他

  • 医務
    病院,診療所,施術所などの医療施設の許可・届出の受理や監視指導を行っています。
  • 医療従事者の手続きや調査
    医師,歯科医師,保健師,助産師,看護師,診療放射線技師,臨床検査技師,衛生検査技師,理学療法士,作業療法士,歯科技工士、視能訓練士の免許の手続きに関する事務を行っています。
    (なお、衛生検査技師免許申請については、「臨床検査技師等に関する法律」に基づき、平成23年4月1日以降に申請がなされた場合、免許を付与することができなくなりました。)
  • 薬務
    医薬品及び毒物劇物の販売業の許可等の事務や監視指導を行っています。
    人口動態統計関係のいくつかの統計業務をしています。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。