11月は和歌山県働き方改革推進月間です

 

ページ番号1066210  更新日 令和7年10月28日 印刷 

各種キャンペーンを実施しますのでご活用ください

 和歌山県は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」に直面するとともに、「全国平均より労働時間が長く、年次有給休暇の取得率は低い」などの課題が見られます。
 こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、さまざまな人が意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが求められています。魅力ある職場づくりは、人手不足の解消にもつながります。そのため、和歌山働き方改革推進協議会では、11月を「和歌山県働き方改革推進月間」とし、働き方改革の推進に向けたキャンペーンを行います。

和歌山県働き方改革推進セミナー

日時:11月13日(木曜日)午後1時30分~午後4時15分
場所:県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 会議室201
内容
(1)講演
「ずっとここで働きたいと思う会社へ~パワハラ防止から始める職場改革~」
和歌山県働き方改革推進支援センター
特定社会保険労務士 中村 有希 氏
(2)事例発表
(3)業務改善助成金と両立支援等助成金の説明
(4)法改正説明
(5)セミナー終了後個別相談

申込締切は11月12日(水曜日)

助成金の紹介

●業務改善助成金【和歌山労働局】
中小企業・小規模事業者が事業場内最低賃金を引上げ、生産性向上の設備投資等を行った場合、その投資の一部を助成(最大600万円)
・飲食店 セルフオーダーシステムの導入
・勤怠管理ソフトウェア及びICカード対応のタイムレコーダーの導入 など

●働き方改革推進支援助成金【和歌山労働局】
労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備等に取り組む中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成
・勤怠管理システムの導入
・自動精算機の導入 など

相談窓口

●無料相談窓口
・働き方・休み方改善コンサルタント
 電話:073-488-1170 (和歌山労働局雇用環境・均等室)
・和歌山働き方改革推進支援センター(和歌山労働局委託事業)
 電話:0120-547-888(フリーダイヤル)

●働き方改革支援特設サイト

お問い合わせ先

和歌山労働局 雇用環境・均等室
073-488-1101

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

産業交流局 産業部 産業政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1040 ファクス:073-435-1262
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます