本物の日本体験-和歌山市-(2025年10月版)
本物の日本体験-和歌山市-
和歌山市でしか味わえない“本物の日本”を体験してみませんか。地酒を楽しむイベント、地元に根付く和歌山ラーメン、本場の迫力あふれるマグロ解体ショー、そして甲冑着用体験など、「見る」「食べる」「体験する」を中心にほんの一部を紹介します。
地酒イベント
10月1日(水曜日)は「日本酒の日」です。
また、9月27日(土曜日)~10月5日(日曜日)の10日間は「日本酒で乾杯!WEEK」で、これに合わせて10月4日(土曜日)に和歌山市内で様々な地酒に関連するイベントが行われます。(一部イベントは5日も実施)
ここで紹介する3つのイベントは徒歩やバス・電車で周遊することができる距離ですので、各イベントを回って様々なお酒を楽しんでいただくこともおすすめです。
第8回わかやまの酒フェスタ 地酒BOMBER
和歌山県内の酒造メーカーが大集合!日本酒メーカー9社、地ビールメーカー2社、梅酒などその他のアルコールメーカー5社が出店し、バラエティ豊かな味わいを一度に楽しめます。和歌山の酒文化に触れられる絶好の機会です。和歌山の美味しいお酒を片手に特別な時間を過ごしませんか。
日 時 : 2025年10月4日(土曜日)16時00分~20時00分
場 所 : 市駅前広場(南海和歌山市駅前)
SATURDAY NIGHT BEER
県内外から集まった7つのブルワリーが自慢のクラフトビールを提供します。フルーティーな一杯から深いコクのある味わいまで、多彩なビールを飲み比べて楽しめます。さらに、唐揚げや餃子、ハンバーガーなどビールにぴったりのグルメも勢ぞろい。ビール好きはもちろん、食を楽しみたい方にもおすすめのイベントです。
日 時 : 2025年10月4日 (土曜日)12時00分~21時00分
場 所 : 本町公園( 和歌山市北桶屋町7)
梅酒バル&ミオいこらマルシェ
和歌山県の特産品である梅酒を楽しめるイベントです。個性あふれる梅酒の飲み比べをお楽しみいただき、お気に入りの梅酒を見つけてください。
また、梅酒に合うスイーツなど県内の名店が大集合する地産地消マルシェも同時開催されます。梅酒の奥深い世界を、ぜひご堪能ください。
日 時 : 2025年10月4日 10時00分~16時00分
10月5日 10時00分~16時00分
場 所 : JR和歌山駅中央口、わかちか広場
和歌山ラーメン
濃厚ながらもまろやかな豚骨醤油スープに、細くてコシのある麺がよく絡む「和歌山ラーメン」は、旅の途中でぜひ味わってほしいご当地グルメです。ラーメンと一緒に提供される「早すし」は、昔ながらの食文化を今に伝える和歌山ならではの味わい。ラーメンと寿司を一緒に楽しむ独特のスタイルは、新鮮な体験です。大阪や京都からも気軽に訪れられる和歌山市で、ここでしか味わえない食の魅力をぜひお楽しみください。
マグロ解体ショー
和歌山マリーナシティ「黒潮市場」では、迫力満点のマグロ解体ショーを毎日2回開催中!このチラシをご覧になった方限定でアンケート回答者の中から抽選で1名様に、職人の舞台に上がって「兜落とし」を体験し、さらに捌きたてマグロの握り寿司を味わえる特別体験をご用意しています。市場内では鮮魚の販売や浜焼きバーベキュー、隣接の温泉施設も楽しめ、和歌山市ならではの海の魅力を一日たっぷり満喫できます。
日 時 : 毎日 (1)12時30分~ (2)15時00分~
場 所 : 和歌山マリーナシティ黒潮市場(和歌山県和歌山市毛見1527)
料 金 : 無料
※「兜落とし」体験、捌きたてマグロの握り寿司体験は2025年10月1日から8日限定です。
甲冑体験
史跡和歌山城で甲冑を着て城内を散策できる体験プランです。まるで昔の武将になったような気分で、和歌山城の雰囲気を満喫できます。
和歌山城で旅の素敵な思い出を残しませんか。
日 時 : 9時30分から17時00分
場 所 : 和歌山城観光案内所(わかやま歴史館1階)
料 金 : 9,000円(要事前予約)
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 観光国際部 観光課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1234 ファクス:073-435-1263
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。