和歌山県知事選挙のお知らせ

和歌山県知事選挙が次のとおり執行されます。棄権せずに投票しましょう。
告示日 令和7年5月15日(木曜日)
投票日 令和7年6月1日(日曜日)
期日前投票ができる期間 令和7年5月16日(金曜日)から 令和7年5月31日(土曜日)まで
投票所での投票方法及び支援
和歌山県知事選挙の選挙公報
開票状況
投票状況
投票日
(注)第65、第93投票所は午前7時~午後6時まで
投票できる人 |
日本国民で和歌山市に引き続き3か月以上住所を有し、次の要件を満たす方。
|
---|---|
市内間で転居した人 |
令和7年4月25日までに住民異動の届出をされた人は、新しい住所地の投票所で投票できます。 |
県内転出した人 | 令和7年2月1日以降に県内転出した人は、最寄りの市町村が発行する「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」の掲示等により、引き続き和歌山県内に住所を有することの確認を受ける必要があります。 |
県外転出した人 |
令和7年5月31日までに県外へ転出した人は投票できません。 |
投票所入場券 |
投票日までに投票所入場券が届かない場合、又は紛失した場合でも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、当日投票所で係員に申し出てください。 本人であることを確認のうえ、投票所入場券を再発行します。 |
投票される皆様へ
ご持参いただいた鉛筆やシャープペンシルでご記入いただくこともできます。ボールペン(特に水性)はインクがにじむ可能性がありますので、鉛筆やシャープペンシルを推奨しています。
期日前投票
投票日に仕事や旅行などで投票所へ行けない人は期日前投票制度をご利用ください。
- 期日前投票をするには、期日前投票宣誓書を記入していただく必要がございます。投票所入場券に期日前投票宣誓書を印刷しています。ご自宅等で事前に記入していただくことにより、投票受付の時間を短縮できますので、ぜひご利用ください。
- 投票日前日(土曜日)は、混み合いますので早めの期日前投票をご検討ください。
不在者投票
和歌山市以外に滞在している方
和歌山市の選挙人名簿に登録されている方が、仕事や旅行などで、選挙期間中、和歌山市以外に滞在している場合は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票を行うことができます。
郵便等による不在者投票ができる方
身体に重度の障がいのある方には、郵便等による不在者投票制度があります。
(注)ただし、適用条件があります。詳細は、市選挙管理委員会事務局にお問合せ下さい。
郵便投票の投票用紙等の請求期限は、次のとおりです。
- 令和7年5月28日(水曜日)の午後5時までに市選管に【必着】
病院や老人ホーム等に入院(所)されている方
指定病院や老人ホーム等に入院(所)されている方は、それぞれの施設内での不在者投票が認められている施設があります。まずは施設にご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒640-8536和歌山市西汀丁36番地
電話:073-435-1145 ファクス:073-435-1289
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。