固定資産税・都市計画税 ツイート ページ番号1001453 印刷 固定資産税とは 固定資産税は、毎年1月1日(「賦課期日」といいます。)に、土地、家屋、償却資産(これらを総称して「固定資産」といいます。)を所有している者がその固定資産の価格を基に算定された税額をその固定資産の所在する市町村に納める税金です。 固定資産税の種類に関すること 土地について 家屋について 償却資産について 納税義務者に関すること 納税義務者について 和歌山市の固定資産の納税義務者が亡くなられた場合について(現所有者申告) 評価額や税額の算定に関すること 固定資産の評価と価格について 税額を算出する「課税標準額」について 税率及び税額について 免税点による「少額免除」について 土地や家屋の価格(評価額)等の縦覧について 評価額等に不服がある場合 固定資産評価審査委員会の概要 固定資産評価審査委員会への審査の申出(評価額に関すること) 審査請求等(評価額以外に関すること) その他 ぴったりサービスについて