「和歌山市広報番組」令和7年8月15日放送分(和歌山城築城の歴史に迫る(4)(太田城水責図))
番組概要
この番組は、和歌山市の観光名所や歴史はもちろん、グルメや新しくなっていくまちなかなど、幅広い話題を発信!「誰かに教えたくなる!」和歌山市の魅力をお届けします。
放送日時
- 8月15日(金曜日)、8月22日(金曜日) 午後6時25分~
- 8月16日(土曜日)、8月23日(土曜日) 午後8時58分~
- 8月17日(日曜日)、8月24日(日曜日) 午前9時29分~
放送局
テレビ和歌山(5ch)
放送内容
和歌山市広報番組
シリーズ「和歌山城築城の歴史に迫る」。
第4回は、秀吉が紀州を平定するために行った「太田城水攻め」に関する史料を紹介します。
信長の死後、天下統一をねらう秀吉は西暦1585年、紀州攻めをしました。
惣光寺には、普段は公開されておりませんが、秀吉の太田城水攻めの様子を描いた「総光寺由来并太田城水責図」が保管されています。
紀州攻めに最後まで抵抗した雑賀衆の本拠地とされる太田城を攻め落とすため、秀吉は、広大な堤防を築き、紀ノ川支流の水を引き入れました。
抵抗する雑賀衆は、泳ぎが達者の者が夜間、水に潜って船底に穴をあけるなど応戦したそうですが、最後は降伏しました。
この番組はYouTubeでも視聴できます
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画政策部 広報広聴課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1009 ファクス:073-431-2931
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。