認知症フォーラム in 和歌山市

 

ページ番号1035794  更新日 令和7年9月16日 印刷 

認知症フォーラムin和歌山市 これからの地域で支える認知症 

大切な誰かが認知症になったとき、あなたはどうしますか?

地域で支え合うってどんなこと?

認知症になっても安心して暮らせる未来のために、私たちにできることを一緒に考えませんか?

【日時】 令和7年10月31日(金曜日) 午後2時から4時30分(午後1時30分開場)

【場所】 和歌山ビッグ愛 1階大ホール(和歌山市手平2丁目1-2)

【定員】 120名

【内容】 第1部  講演「地域で支える認知症 ~これまでとこれから~」
         講師 橋本市民病院脳神経外科部長 大饗 義仁 医師

     第2部 パネルディスカッション 「新しい認知症観を考える」
         登壇者 認知症当事者ご家族、介護事業所、医療機関、行政の皆さん

※当日は手話通訳、要約筆記があります

認知症カフェの展示ブース 
 認知症カフェとは…認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活できるよう、認知症の人やご家族、地域の方々等、誰もが心やすめ、くつろげる場所です。 おしゃべりや音楽、認知症の相談など、地域の誰もが気軽に集い交流できる場所です。

 

【申込方法】電話もしくはファクスにて名前・住所・電話番号を明記し、和歌山市地域包括支援課まで
      お申し込みください。

【申込受付期間】令和7年10月30日(木曜日)まで

【申込及び問い合わせ先】 和歌山市地域包括支援課
                                  電話 073-435-1197 ファクス 073-435-1343

【主催】和歌山市認知症キャラバンメイト連絡会

このページに関するお問い合わせ

健康局 保険医療部 地域包括支援課
〒640-8567和歌山市西汀丁36番地
電話:073-435-1197 ファクス:073-435-1343
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます