セルフメディケーションについて
セルフメディケーションとは
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当すること」(世界保健機構(WHO)の定義)です。
セルフメディケーションのメリット
・自身の健康についての意識や習慣が身につく。
・医療や薬の知識が身につく。
・疾患により、医療機関で受診する機会が減少する。
・通院が減ることで、医療費の増加が抑制される。
セルフメディケーションの取組方法
・適度な運動をする。
・十分な睡眠をとる。
・バランスのとれた食事を心がける。
・特定検診や定期健診などを受診する。
※和歌山市では、和歌山市国民健康保険にご加入中の40~74歳の方を対象に特定健診を実施しています。特定健診は、無料で受診できます。
セルフメディケーション税制について
セルフメディケーション税制とは、医療費控除の特例として、薬局・ドラッグストアなどで購入できる特定の医薬品(スイッチOTC医薬品)の購入費用について所得控除を受けることができるものです。すべての医薬品が対象となるわけではありません。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康局 保険医療部 国保年金課 保険給付班
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1215 ファクス:073-435-1266
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。