令和6年度高齢者等防火推進週間
高齢者福祉施設等で火災が発生した場合、多くの犠牲者が出ることが予想されます。和歌山市消防局では毎年、敬老の日を含む1週間を「高齢者等防火推進週間」と定めています。この週間は、高齢者福祉施設等を対象とした訓練や広報を行い、防火に対する意識を高めたり実際に火災が起こった際の対応力を向上させ、火災による犠牲者を一人でも減らすことを目的としています!
今年度の実施期間!
令和6年9月14日(土曜日)から同年9月20日(金曜日)まで実施します。
防炎品って?
火災を予防する手段のひとつに、身の回りの物を防炎品にする方法があります。そもそも防炎とは、「燃えにくい」性質のことであり、繊維などの燃えやすい性質を改良して防炎の性能を与えると、小さな火源(マッチやライターなど)に接しても炎が当たった部分が焦げるだけで容易には着火せず、着火しても自己消火性により燃え広がらなくなる性質のことです。そのような性質を持つものを防炎品と呼び、防炎品には「防炎物品」と「防炎製品」があります。
防炎物品
防炎物品とは、火災が発生した際、被害が大きくなることが予想される高層建築物やホテル、病院等において、カーテンや布製ブラインド、じゅうたん等を、消防法で定める基準以上の防炎性能を有するものにしなければならないと決められている物品のことです。消防法により、認められた防炎性能を有している物品にのみ、次の表示を付けるように明記されています。
防炎製品
防炎製品とは、防炎物品以外の防炎品で、火災予防上防炎性能を有することが望ましいと考えられる物品に、日本防炎協会が防炎性能基準等を定め、この基準に適合する製品が防炎製品として認定されています。認定された商品には、次のラベルが付けられています。
火災予防は日々の意識から
高齢者等は、火災が発生した時に避難が困難になったり、火災に気づくのが遅れたりします。ですから、避難訓練を実施したり、寝具やカーテンを防炎品にしたりといった常日頃の備えがとても重要になります。みなさんで協力して、火災による犠牲者を減らしましょう!
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-427-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。