エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

和歌山市トップページ

  • 色・文字サイズの変更
  • Foreign languages
  • 携帯サイト
  • サイトマップ

メニュー

  • 暮らし
  • 市政
  • 施設
  • 事業者
  • 観光・イベント

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 住民票・印鑑登録・戸籍・マイナンバー・本人通知制度 > マイナンバー・マイナンバーカード > 独自利用事務について


ここから本文です。

独自利用事務について

ツイート
 

ページ番号1015823  更新日 令和4年1月31日 印刷 

和歌山市の独自利用事務について

 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、「マイナンバー法」という)に規定された事務以外において、地方公共団体が独自にマイナンバーを利用して事務(以下、「独自利用事務」という)を執り行う場合、マイナンバー法第9条第2項に基づく条例に定める必要があります。

 和歌山市では、以下の条例及び規則を制定し、本市が独自にマイナンバーを利用する事務を規定しています。

  • 和歌山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 (PDF 193.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 和歌山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例別表の規則で定める事務、情報等を定める規則 (PDF 179.1KB)新しいウィンドウで開きます

独自利用事務の情報連携について

 地方公共団体が条例で規定した独自利用事務のうち、個人情報保護委員会規則で定める要件を満たすものについては、マイナンバー法第19条第9号に基づき、他の地方公共団体等と情報連携を行うことができます。

 和歌山市では、市民の皆様の利便性向上や事務の効率化を図ることを目的に、以下の独自利用事務について、個人情報保護委員会規則第3条第1項に基づく届出を行い、承認されています。

情報連携を行う独自利用事務

(1)和歌山市こども医療費の支給に関する条例による医療費の支給に関する事務【こども家庭課】

  • 届出書 (PDF 228.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 193.6KB)新しいウィンドウで開きます

(2)生活に困窮する外国人に対する生活保護法に基づく保護に準じた保護の決定に関する事務【生活支援第1課、生活支援第2課】

  • 届出書 (PDF 124.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 160.0KB)新しいウィンドウで開きます

(3)和歌山市ひとり親家庭等医療費の支給に関する条例による医療費の支給に関する事務【こども家庭課】

  • 届出書 (PDF 147.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 144.6KB)新しいウィンドウで開きます

(4)和歌山市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に係る地域生活支援事業に関する条例による地域生活支援事業に関する事務【障害者支援課】

  • 届出書 (PDF 171.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 253.5KB)新しいウィンドウで開きます

(5)和歌山市身体障害者等訪問入浴サービス事業条例による身体障害者等訪問入浴サービス事業に関する事務【障害者支援課】

  • 届出書 (PDF 171.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 150.6KB)新しいウィンドウで開きます

(6)和歌山市老人医療費の支給に関する条例による老人に対し医療費を支給する事務【保険総務課】

  • 届出書 (PDF 165.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範1 (PDF 123.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範2 (PDF 167.5KB)新しいウィンドウで開きます

(7)和歌山市重度心身障害児者医療費の支給に関する条例による医療費の支給に関する事務【障害者支援課】

  • 届出書 (PDF 163.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 138.7KB)新しいウィンドウで開きます

(8)和歌山市改良住宅条例による改良住宅の管理に関する事務【住宅第2課】

  • 届出書 (PDF 239.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範1 (PDF 247.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範2 (PDF 1.9MB)新しいウィンドウで開きます

(9)生計維持が困難な者等に対する社会福祉法人による介護サービス利用者負担額又は介護予防サービス利用者負担額の軽減に関する事務【介護保険課】

  • 届出書 (PDF 132.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 225.4KB)新しいウィンドウで開きます

(10)和歌山市心身障害児福祉年金条例による福祉年金の支給に関する事務【障害者支援課】

  • 届出書 (PDF 194.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 116.6KB)新しいウィンドウで開きます

(11)和歌山市立保育所条例及び和歌山市特定教育・保育及び特定地域型保育等に係る利用者負担額に関する条例による保育に係る費用等の減額又は免除に関する事務【保育こども園課】

  • 届出書 (PDF 127.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範1 (PDF 159.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範2 (PDF 188.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範3 (PDF 128.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範4 (PDF 188.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範5 (PDF 182.0KB)新しいウィンドウで開きます

(12)和歌山市立学校条例による保育料の減額又は免除に関する事務【保育こども園課】

  • 届出書 (PDF 191.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範1 (PDF 228.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範2 (PDF 254.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範3 (PDF 176.5KB)新しいウィンドウで開きます

(13)規則で定める一般不妊治療等又は特定不妊治療を受ける者に対する治療費の助成に関する事務【地域保健課】

  • 届出書 (PDF 186.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範1 (PDF 139.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範2 (PDF 156.4KB)新しいウィンドウで開きます

(14) 認定こども園、保育所又は地域型保育事業所に在籍する第3子以降の児童に係る副食費の助成に関する事務(公立保育所等に在籍する児童の保護者に限る)【保育こども園課】

  • 届出書 (PDF 132.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 186.2KB)新しいウィンドウで開きます

(15) 認定こども園、保育所又は地域型保育事業所に在籍する第3子以降の児童に係る副食費の助成に関する事務(私立保育所等に在籍する児童の保護者に限る)

  • 届出書 (PDF 134.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 根拠規範 (PDF 164.4KB)新しいウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

総務局 総務部 デジタル推進課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1023 ファクス:073-435-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

住民票・印鑑登録・戸籍・マイナンバー・本人通知制度

マイナンバー・マイナンバーカード

マイナンバー制度
  • マイナンバー制度について
マイナンバーカードについて
  • マイナンバーカード出張申請依頼
  • マイナンバーカード交付申請でQUOカードプレゼント
  • ケータイショップでマイナンバーカード申請
  • マイナンバーカード出張申請サポート窓口
  • マイナンバー(個人番号)カードの申請・交付について
  • 通知カード・マイナンバー(個人番号)カードについて
  • 電子証明書の更新手続き
  • マイナンバー(個人番号)カードを紛失された方へ
  • 転入時のマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの継続利用
  • 市民課窓口の混雑予想カレンダー
マイナンバーの利用について
  • 独自利用事務について
  • 情報連携による添付書類の省略について
公的個人認証サービス
  • 公的個人認証サービス
マイナンバーカードの活用
  • マイナポータルについて
  • マイナンバーカードを利用した電子申請サービスについて
  • マイナンバーカードを利用したサービスについて (1)図書館利用
  • 子育て手続のお知らせサービスについて
  • マイナポイント事業について
  • マイナポイント申込支援窓口について
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について
その他
  • デジタル活用支援推進事業
  • みらいカード(住民基本台帳カード)について

このページのトップへ

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項について
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口のご利用時間について
  • 交通アクセス
  • 組織案内
  • 国勢調査基準人口世帯数

地図:和歌山市は、和歌山県の北部、紀の川の河口に位置している。


市章和歌山市役所

〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
代表電話:073-432-0001
法人番号:6000020302015

きらり輝く元気和歌山市

Copyright © Wakayama City Web