シティプロモーションについて
和歌山市の概要資料「Wakayama City Guide」
「Wakayama City Guide」は、和歌山市の概要をご紹介する資料です。
和歌山市へのアクセス方法や地域や歴史について、ギュッと凝縮してお届けします。

和歌山市のPR動画(令和7年度制作)
和歌山市では、本市の魅力に加え、「和歌山のゲートウェイであること」及び「大阪中心部・関西国際空港からの優れたアクセス性」という本市の強みを訴求するために、令和7年度にシネマティックな映像表現を用いたコンセプトの異なる2本のPR動画を制作しています。
和歌山市移住プロモーションメディア「Wakayama City Life」
「Wakayama City Life」は、本市の魅力を発信するウェブメディアです。ウェブサイト、YouTube、SNS等を用いて情報発信やイベントの開催による移住プロモーションを行っています。
和歌山市シティプロモーションnote
「和歌山市シティプロモーションnote」では、市外にお住いの方々向けに、応援したいな、行ってみたいな、住みたいな、と思っていただけるよう、和歌山市の情報を市役所職員がお届けしていきます。
市内にお住いの方々にも、役立つ情報や市の魅力再発見な内容もお届けします。

和歌山市の各地を擬人化した広告
職員が予算0ベースで広告を制作しました。
和歌山市のことを知らない人でも和歌山市の広告であると認知しやすいよう、和歌山市及び和歌山市各地を擬人化し、エリアごとの特性が伝わるシンプルで統一的なネーミングにしました。
なお、キャラクターのデザインは、商用利用可能な生成AI等を用いて行いました。

- 和歌山市を擬人化した「和歌山 市子(わかやま いちこ)」
- 和歌山城を擬人化した「和歌山 城子(わかやま じょうこ)」
- 和歌山市の加太を擬人化した「加太 鯛子(かだ たいこ)」
- 和歌山市の和歌浦を擬人化した「和歌浦 和歌子(わかのうら わかこ)」
- 和歌山市の雑賀崎を擬人化した「雑賀崎 海老子(さいかざき えびこ)」
- 和歌山市の山東地区を擬人化した「山東 竹ノ子(さんどう たけのこ)」
プロモートシート
和歌山市の特産品や地場産業など市外に誇れるモノを深堀し、詳しく紹介しています。(資料の内容は作成時点での情報に基づいております。)
アウトドアメディア広告への掲出(令和7年度)
東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線の発着駅であり、大阪から日本各地へ向かう方・ 日本各地から大阪を訪れる方が利用する新大阪駅(新幹線改札内デジタルサイネージ)にて、本市を「認知」してもらうことを目的にPR広告を掲出しています。掲載内容は、季節等に応じて順次変更します。
【掲出予定期間】令和7年4月7日(月曜日)~令和8年1月4日(日曜日)

メディアの方のお問い合わせについて
テレビ、雑誌、新聞などのメディアで和歌山市を取り上げていただける場合は、シティプロモーション課で各種情報提供のご協力・ご相談を承ります。お気軽にお問合せください!
和歌山市 市長公室 企画政策部 シティプロモーション課
電話: 073-435-1013
オンラインでのお問い合わせ: ページ下部のお問合せフォームからお願いします。
※ 市政に関する「報道資料」についての取材・質問などは、報道資料に記載の各担当課にお問い合わせをお願いします。
和歌山市フィルムコミッション
和歌山市フィルムコミッションでは、市内で行われる映画やテレビドラマ、CM、音楽プロモーションビデオ、雑誌等のロケーション撮影に伴い、支援及び誘致を行っています。
「ロケ地に関する相談、案内」「撮影に関する許認可等に係る助言」「エキストラ手配への協力」など、窓口(和歌山市 観光課)までお気軽にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画政策部 シティプロモーション課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1013
ファクス:073-435-1254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。![]()
